土星 土星・木星・火星 10/13-14 10月13日は夕方から綺麗に晴れ、雲一つない快晴になりました。ベガを見ると瞬いてはいますがそれほど気流は悪くはなさそうです。早速望遠鏡を準備し、順応を待ちます。外気と鏡筒内の温度差が1度以下になったところで土星に向けてみます。 土星 まずは... 2022.10.14 土星太陽系木星火星
太陽系 10月1日-2日の木星・火星 10月1日土曜日は朝から秋晴れの気持ちの良い日でした。勢和多気のVISONへ行き、伊勢神宮を参って、四日市で工場夜景を眺めて帰ってきました。そしてこの日最後の締めくくりは惑星観望。予定では木星の大赤斑が正面に来るはずです。帰ったらすぐに見れ... 2022.10.03 太陽系木星火星
土星 9月13-14日の惑星 9月12-13日のTwitterやFBに美しい木星や土星がたくさん出ていて、気流が良いとか自分史上最高の木星とのコメントが見られました。そうだったのか~きょうはどうよ~と少し出遅れた感がありますが13日日没とともに望遠鏡を準備しました。しか... 2022.09.15 土星太陽系木星火星
人工衛星 ISS 火星面通過 2022年9月12日 4時2分58秒 ISSが火星の前を通過しました。予報は幅が約100mのライン上へ行けば火星に重なるはずです。 3日ほど前から場所の選択を始めますが、この予報がちょいちょい変更が入ります。11日の17時頃は「ここか!お寺... 2022.09.14 人工衛星国際宇宙ステーション火星
土星 土星・木星・火星 夏の間はほとんど晴れることがなく惑星たちをなかなか見ることができませんでした。9月4日ようやく晴れ間が出てきました~もう一日早くて土曜の夜なら貫徹できるのになぁ~。 まずは土星 早めにC11の準備をしてファン全開でしっかり順応させ、土星に向... 2022.09.07 土星太陽系木星火星
土星 7月24日の3惑星 23日は空はクリアでしたが北西の風が強く星が瞬いています。20時頃にアンタレスの伴星を見ようと望遠鏡を出してはみたものの気流はメロメロで倍率が上げられませんでした。それでも200倍で時折チラチラと見えていました。天気の崩れはないので望遠鏡は... 2022.07.26 土星太陽系木星火星
土星 5月30日の5惑星 29日は1日孫を預かり子守でへとへとになりながらも、夜半から相生山緑地へヒメボタルを見に行きました。しかしいつもの竹林あたりにホタルは殆どいなくてカメラマンの姿もありませんでした。奥の方から歩いてきた方が「稲田口の方が多いですよ」と教えてい... 2021.05.31 土星太陽系木星火星金星
火星 5秒角を切った火星 4月19日火星が5秒角を切って4.9秒角になってきました。この4.9秒角がどれくらい小さいかというと、ちょうどこの日が「月面X」が見える日だったので、この「月面X」と比較してみましょう。「月面X」はこのここに見えています。 5㎝屈折望遠鏡で... 2021.04.21 火星
土星 水星と木星と月と火星と天王星と・・・・ 1月13日 すっかり日没時に水星と木星を見るのが習慣になってきました。 場所は名古屋市内が見下ろせて鈴鹿山脈まで見える平和公園の丘の上です。1月13日はすっきり晴れて問題なく水星と木星は見えました。ただ、土星を見るには明るすぎて残念ながら見... 2021.01.15 土星天王星太陽系月火星
太陽系 2020年 火星のまとめ 今年は1年を通して火星を追いかけました。2年前の大接近の時はダストストームが火星全体を覆ってしまい、ほとんど表面の地形を見ることができませんでした。 今回の接近は高度も高くなり、かなり期待し1月から最接近の10月まで徐々に大きくなるのを見届... 2020.12.29 太陽系火星
太陽系 火星と月面 ここ1週間ほどは木星と土星の400年ぶりとかの超接近で楽しんでおりますが、その話題は次回にまとめますが、今日は昨晩の月と火星を少し。昨晩は3台態勢でミューロン180とBORG71FLで木星土星を記録撮影しつつFC-125で観望しておりました... 2020.12.23 太陽系月火星
太陽系 最近の火星と「木星と土星の大接近」情報 10月6日の最接近から2カ月近く経ち、火星と地球の距離が離れて見掛け上小さくなってきました。また、11月12日に発生したダストストームも薄く広がったように感じます。マリネウス渓谷あたりはどうなったのか確認してみたいものです。 11月26日の... 2020.12.02 太陽系火星
太陽系 火星にダストストーム発生 火星が最接近から1か月が経ち視直径も18秒程度になってきました。まだまだ大きく気流が良ければ十分に表面の様子が見えます。11月12日18:30ころ気流も良さそうなので望遠鏡を火星に向けました。まずはじっくり眼視220倍で眺めます。南極冠も小... 2020.11.14 太陽系火星
太陽系 最接近後の火星 10月6日に最接近を無事に観測した翌日からなかなか晴れません。次に晴れたのは11日でこんな火星面でした。下の白い部分は南極冠でドライアイスが白く光っています。その反対側の北極には雲があり雲の切れ目がからアキダリアの海が見えています。左のほう... 2020.10.16 太陽系火星
太陽系 火星最接近 6207万km 昨晩2年2か月ぶりに地球と火星が接近しました。最接近は10月6日23:18らしい、距離は6207万km 見かけの大きさは22.6秒角と木星の半分よりちょっと大きい感じです。 2年2カ月まえの接近は5759万km 見かけの大きさ24.3秒角と... 2020.10.07 太陽系火星
太陽系 10月2日~3日 天気予報では夜から曇る予報が出ていましたが、21時ころに空を見るとありがたいことに晴れています。であれば望遠鏡を準備して火星観望「おっ!昨日より気流も良いようだ」、しばらく眺めて衛星の撮影。21:30~23:20まで10分間隔で撮って比較明... 2020.10.04 太陽系火星