木星第5衛星アマルテア

太陽系
スポンサーリンク

8月6日夕方から日進市民会館の観望会で昇ってきたばかりの土星が低空にもかかわらず非常にきれいに見え、気流がかなり良いことがわかっていました。メンバー4人で夕食をとって旧自宅にドブソニアンを下ろして11時頃に帰宅しました。
早速C11を準備して望遠鏡のファンを回しておいてその間にシャワーをして、0時から観望開始。まずは土星を見るとやはり張り付いているように良く見える。フリップミラーをカメラに切り替え、そのままゲインとシャッタースピードをグッと上げると衛星がいくつか見えてきました。「ややや!リングに近いところに小さい衛星が見えている!」普段はリングに近いときはその明るさに埋もれてしまうので、最大離角に近いときに狙う衛星ミマスがリングのすぐ近くで見えていました。これはかなり気流がかなり良い証拠で、驚きです。

土星もなかなか美しい!!

そこまで気流が良ければ狙ってみたいのは木星の第5衛星「アマルテア」! 実は何回か挑戦していましたが一度もお目にかかったことがありません。
その前に木星本体を。

ん~!木星はそれほど良いわけでもなさそうですが~ADCはほぼピタリと決まりました。

ゲイン、シャッタースピード、ガンマを色々変えながらアマルテアが見えてこないか探ります。
位置はイオの反対側の木星本体1個弱くらい離れたところです。アマルテアのすぐ右上には衛星テーベもいるようですが、さすがにテーベは歯が立たないでしょう。
これはiPhoneアプリSkySafariの画面です。

しかし12.8等級のミマスはモニターで見えても、14.1等級のアマルテアはさすがにどうやっても見えてきません。であればとりあえずは撮っておきましょう。
100フレームを撮り50%をスタックし、かなり強くウェーブレットをかけたところ~出てきました!!!!アマルテア!!!!たぶん~

左端に写っているのは衛星イオ

これをFBにアップしてお尋ねしたところアマルテアと同定していただき、テーベも見えかけていると教えていただきました。初めてアマルテアを目にして、テーベももしかすると何とかなるのかも~となんとなく手ごたえが出てきました。そしてもう少しガンマを上げた方が良いかもとご助言もいただきました。この時の撮影データは
2022.8.7. 2:04 C11+2Xバロー、ZWO ASI290MM Shutter=622.5ms Gain=356 (59%)  Gamma=40
よし!次の目標は「テーベ」だぁ。なんちゃってちょっと調子に乗りすぎ~(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました