Taizo

スポンサーリンク
太陽

真夏の太陽観測

夏は気流も良く、太陽高度も高いので観測にはバッチリなんですが~天気予報で36度予報の時はベランダでは軽く40度を超えてきます。 眼視は仕方がないとしても、撮影は涼しい部屋の中からやりたいとは思うものの毎回「パッと出して、パッと撮って、すぐ撤...
星空

夏が終わる前に美しい天の川を見る!

去年の夏も天候不順で一番良い時期のネオワイズ彗星を見ることができなかったし、コロナ禍で出かけるのも気が引けるし、今までは当たり前のように御岳に行って見ていた夏の天の川に出会っていたのになぁ~。そんなことを思いながら8月28日は朝からド快晴で...
人工衛星

中国の宇宙ステーション「天宮」

映画「ゼロ・グラビティ」にも出てきましたが、以前は中国の宇宙ステーション天宮1号と天宮2号が地球の周りをまわっていました。その2機が2018年4月に「天宮1号」、2019年7月に「天宮2号」に大気圏に突入し燃え尽きました。そして今年4月に新...
その他

再び ツバメのねぐら入り

先日ツバメのねぐら入りを初めて見て大感動だったので、今度は夕焼けの中で見てみたいと思っていました。8月26日 昨晩からやっと晴れて夏らしく暑くなってきました。 もしかしたらきれいな夕焼けが見られるのではないか? と思い、再び細口池公園へ向か...
木星

木星のガリレオ衛星 相互食

木星にはガリレオ・ガリレイが発見したとされる明るい衛星が4つあり、ガリレオ衛星と呼ばれています。内側からイオ、エウロパ、ガニメデ、カリストのこの4つの衛星の軌道は木星の赤道面上にあり、木星の公転周期12年の間に2回地球から見て木星を真横から...
その他

ツバメのねぐら入り

星から少し離れますが、感動的な景色に出会いましたので残しておきます。昨年会社の大先輩のOさんの写真好きな奥様から「ツバメのねぐら入り」が名古屋市内の私の自宅から車で20分くらいのところで見られると教えていただきました。 名古屋市天白区の住宅...
太陽系

ガリレオ衛星集合!

お盆休み最終日8月15日、昼間はわずかに太陽が顔を出し大きな目立つプロミネンスを見ました。その後はすっかり曇ってしまいましたが、GPV天気予報は「もしかしたらワンチャンあるかもよ~」って言っているかのように雲量20%~40%の薄いグレーが通...
太陽

残念なお盆休み

8月の降水量の2倍がもうすでに降っているとか、毎日雨降りな残念なお盆休みです。あちこちで大雨の被害が出ているようで、名古屋市内でもiPhoneがけたたましく鳴り避難レベル4の警報が出ていました。この突然のiPhoneの警報音は以前アメリカカ...
木星

木星とガリレオ衛星

8月8日は名古屋の最高気温予想が38度と危険なほど。とりあえずお墓参りをして避暑のため茶臼山へ星見もかねて行ってみました。名古屋市内を走っていた時の車の温度計は42度、茶臼山頂上付近では26度と快適でした。しかし台風が近づきつつあり、不安定...
星空

久しぶりに天の川を見に行こう~8月7日~8日

8月7日20時ころから雲が切れはじめ晴れてきました。土星に望遠鏡を向けてみると気流が悪すぎてユラユラ、アークトゥールスやベガを見てもキラキラと瞬いていてこれはだめだと判断。「晴れてくるのにもったいないな~」と思い、コロナ禍になって1年以上行...
国際宇宙ステーション

ISS太陽面通過

Transit Finderに久しぶりに好条件(449㎞)のISS太陽面通過が出てきました。しかも自宅で中心から少し外れた位置を通過しバッチリな予報です。 前回の月面通過の時のズレを考えると中心線を挟んだ自宅の反対側が良さそうな気がしました...
土星

8月1日の土星と木星

土星 今年の土星は8月2日に衝になります。これは土星が地球から見て太陽の正反対の位置にくるときです。よって土星が一番近く見えるときでもあります。その時にハイリゲンシャイン効果によって土星の輪がひときわ明るく輝いて見えます。衝の1日前ですがか...
太陽

木星と太陽面 8月1日

7月31日土曜日この日は晴れてほしいと思っていました。というのも木星の大赤斑が正面に見え、そこへ衛星イオが木星面に影を落としながら通過していきます。これは見ていて楽しいはずです。ステラナビゲーターで見ると7月31日11時50分の木星の様子で...
土星

やっと晴れた7月26日~27日

7月17日に梅雨明けした名古屋ですが、その後昼間はきれいに晴れて暑くなりますが日没と同時雲が湧いて全く星が見えない日が続きました。26日やっと晴れそうな気配がありましたので、望遠鏡の準備をしてオリンピック卓球ミックスダブルス決勝を見ていまし...
機材

待望のムーンライトフォーカサー

私が惑星の眼視・撮影に使っている望遠鏡はセレストロンのC11というシュミットカセグレン式天体望遠鏡で、口径280㎜・焦点距離2800㎜です。このC11は都会で月・惑星を見るのにぴったりな望遠鏡だと思っています。ただこの望遠鏡の欠点は2つあり...
機材

SPACE BOYを活用する

日食遠征など飛行機で移動するときの機材として高橋製作所のSPACE BOY赤道儀を所有しております。上海日食は純正の三脚で行き、そしてオーストラリアは木製品の持ち込みが禁止されていますので、ケアンズの日食の時は使い捨てのつもりで原村星まつり...
スポンサーリンク