機材 むむ!フォーカサーが動かない! 6月24日21時過ぎに中国の宇宙ステーション「天宮」が条件良く通過する予報が出ていました。この天宮はただ長いこけしのような形でたいしておもしろくもなく最近は追いかけていませんでしたが、たまにはその姿を見てみようと準備をしました。まずはミュー... 2022.06.27 機材
その他 日本初と世界一のプラネタリウム 梅雨時で星が見えない時はプラネタリウムはいかがでしょう!日本初のLEDプラネタリウム名古屋市に昨年秋にオープンしたイオンノリタケにあるコニカミノルタ プラネタリウム満天NAGOYAへ行ってきました。オープンしてすぐに見ようと思って行ってはみ... 2022.06.24 その他
その他 地上の星(ヘイケボタル) 我々気ままに星空観望仲間のホームである元気村の近くのホタルスポット。10年ほど前、元気村へ星見に出かけるときにふとホタルを見かけ「どこかにいるなぁ~」と思い、当時あちこちで車を止めてライトを消してホタルを探していました。そんなころは動物除け... 2022.06.21 その他
土星 そろそろ惑星シーズン 6月18日は雨でしたが、その雨も夕方にはあがり、19日は晴れの予報。たまには早起きして夜明け前の土星・木星・火星を眺めてみようと、寝る前に望遠鏡を準備して目覚ましを2時半にセットしました。目覚ましだけでは心配でもあってトイレに行きたくなるよ... 2022.06.20 土星太陽系木星
国際宇宙ステーション ISS月面通過、1秒に全集中!(後編) フィールドスコープを覗きながら時報を聞きます。「間もなく午後5時59分20秒をお知らせいたします~ぷっぷっ」「1.2.3~くるぞ~」と心の中で思った瞬間、白く輝くISSが視野の上から現れ月の中心あたりを通過して下へ一瞬で通り抜けました。48... 2022.06.10 国際宇宙ステーション
人工衛星 ISS月面通過、1秒に全集中!(前編) 2022年6月8日 17時59分18秒 に名古屋市内でISS国際宇宙ステーションが月面を通過する予報が出ました。ISS Transit Finder によると、月にISSが重なるのはこのライン上です。いつも通りこのライン上で公園の駐車場など... 2022.06.09 人工衛星国際宇宙ステーション
人工衛星 惑星・月・ISS いよいよ梅雨入りが近いのか天気予報に晴れマークが少なくなってきました。天気予報でも6月4日の晴れは「貴重な晴れ」と言っていました。そうであれば2時半に目覚ましをかけて土星・木星・火星を見ておかなければいけません。予定通り2時半に起きてみると... 2022.06.05 人工衛星国際宇宙ステーション月
太陽 夕陽と月齢3の月 引越したマンションの北側の窓から西日が差し込みます。普通は西日が暑いから~とか、家具がやける~とか言われますが、そんな思考は私にはありません。窓からオレンジ色の光が差し込むと、部屋全体がオレンジ色になりワクワクします。ビルの隙間に西の山が見... 2022.06.03 太陽太陽系月
機材 げげ~床が柔らかい! 昨年常設赤道儀を2台にしようと思い、ピラー脚を自作しました。その時の様子はこちらで。その頃はP型赤道儀を載せており太陽望遠鏡などはこれで十分でしたが、その後赤道儀をSP-DXに変更しました。そして、今回の引越しでこのピラーをルーフバルコニー... 2022.06.02 機材
星空 極上の天の川を見る!(後編) 明るいうちに機材をセットして一段落すると長袖の薄いパーカー1枚ではだんだん寒くなってきます。フリースのジャケットを着てジーンズの上にオーバーパンツをはき、その上からダウンコートを羽織ります。防寒ブーツを忘れましたが、風もなく朝まで快適でした... 2022.05.31 星空県外遠征
星空 極上の天の川を見る!(前編) 今回の遠征の目標はNGC4647に現れた超新星SN2022hrsを見るのと、へびつかい座のS字状暗黒星雲を撮ることとしました。非常に空の状態の良い岐阜県のスキー場の駐車場の使用許可を仲間が取ってくれたおかげで、私有地ですが広々と翌朝まで使わ... 2022.05.29 星空県外遠征
機材 ATOM Cam2 私が車にドライブレコーダーを取り付けた動機は「しばしばドラレコで火球が捉えられている」からで、自分もいつかは!と思って取り付けました。しかし、いまだドライブレコーダーに写ったことはありませんが、夜に空の広い範囲を狙えば可能性はかなり上がりま... 2022.05.26 機材
太陽 久しぶりの太陽観望 引越しから2週間経って少し落ち着いてきた感じがします。どこかのホテルにでも泊まっているかのようでなかなかなじめませんでしたが、引越し業者の段ボールも引き取ってもらい少し生活感が出てきたところです。しかし望遠鏡部屋は取り敢えず押し込んであるだ... 2022.05.23 太陽太陽系
その他 地上の星 最近は曇り空が続いていて、太陽面フレア発生のメールが送られてきて気になっていますが、その太陽観測すらできません。というわけで毎年この時期に見に行っている名古屋市内の相生山緑地へ地上の星たちヒメボタルを見に行きます。ヒメボタルはゲンジボタル・... 2022.05.21 その他
その他 引越し完了! このゴールデンウィーク前半はひたすら断捨離・梱包をして、5月6日朝8時に引越し会社「メテオドリーム」のトラックが我が家の正面に停まりました。いよいよ引越します。ボール盤、ドリル、グラインダー、ジグソー、サンダーや作業台も持って行きますが、マ... 2022.05.09 その他
県内 大口径ドブソニアン 集合! 2022年5月3日 御大W氏から「元気村行きますよ~」とグループラインが入りました。「私は引越し真っただ中なので申し訳ない」と言っていたんですが、数名の方が参加表明~ややや!これはいかねば後悔するぞと思われるメンバー! 今日の荷造りを途中... 2022.05.04 県内遠征