1月10日は良い天気で昨日より高度が上がった水星と木星・土星を見ることができるのでは?と思い、西の低空までしっかり見渡せる平和公園の丘の上へ日没時間を狙って出かけました。
そろそろ太陽が沈むなぁと思い、向かう途中でチラチラとみていると太陽がどんどん上に伸びていくように見えました!「???もしかして~」丘の上に急ぎます。
到着するとすぐにカメラを掴み車を降り、半分沈みかけた太陽にレンズを向けとりあえずオートで撮るも露光オーバー! すぐにマニュアルで適当にISOとシャッタースピードを変えながら撮る。
どんどん太陽は沈んでいき山陰に隠れてしまいましたが、まだまだ太陽柱(サンピラー)は見えています!
シャッタースピードを変えて撮った2枚です。
この後どんどん薄くなっていき消えていきました。
太陽柱(サンピラー)が名古屋で見られたのはラッキーで、得した気分でした。
さて次は本命の接近した3惑星です。
5時30分の高度はわずか5度とかなり厳しい、すぐに見つけないと沈んでしまう!
双眼鏡で木星が見えれば水星と土星も視野に入ってくるはず!!
双眼鏡で探すと、まずは木星が見えその左下に水星が8倍双眼鏡の同一視野に入ってきました!
しかし一番暗い土星を見つけるにはまだ空が明るすぎるようで見えてきません。右から雲が近づいてくるのでとりあえずシャッターを切りました。 土星が見えないまま水星が雲に隠され、やがて木星も雲に飲み込まれてその後出てくることはありませんでした。
「ん~残念!」
帰宅し木星と水星が見えていた時の写真をPCの画面で見るとかろうじて土星も写っていました。
よかったよかった。
コメント
昨日今年初めて、元気村で深夜早朝晴れたので見れました。教えて頂いたフードをつけ、鏡筒はバリバリ凍りましたが、副鏡は無事に最後まで見れました、有難うございます
オメガとケンタウルスAですか? オメガは粒々に見えましたか?ケンタウルスAの暗黒帯も見えましたか? 昨日は黄砂が酷かったので低空はかなり霞んでいたのではないかと思いますが。 フードが役に立ったのは良かったですね。
オメガとケンタウルスは、4時頃に雲が出てきたので諦めました。やっとおとめ座の全てのメシエ天体の番号と形が認識できました。自動導入がないと
勉強になっていいなとつくづく思います。M83とNGC2403 NGC 4565は、自分の腕と目が悪いのか見れてません
課題です。