スポンサーリンク
土星

マギヌスの魔女の正体・土星

8月24日「マギヌスのRay現象」で見える予定だった魔女の正体が見たく、翌日8月25日に完全に太陽の光が当たったマギヌスをみてみました。 こちらが4月28日の魔女が現れているときの画像です。 比較してみるとどこが光っているのかわかりますね。...

マギヌスの魔女

以前にほんのり光房さん、悠々遊きまぐれ写真館さんのブログで「マギヌスクレーターに潜む魔女」を教えていただきました。これは「Ray現象」と言われるクレーターの周りの丘の部分の切れ間から太陽の光がクレータ内部に差し込むときに見られます。これはお...

8月20日の月

名古屋に限ったことではありませんが、連日暑い日が続いておりますね~。そして昼間は晴れても夕方から雲が湧いてくる。この日も北の空で積乱雲がどんどん成長しているが、西の空はまだ晴れている。 この恐ろしげな雲の上に月齢4.1の月が見えていた。まだ...

満月(BuckMoon)

「7月3日20時39分に満月」とのことで、幸い東海地方は晴れそうだったので帰宅後その20時39分に撮影しようと準備をしました。まずは日の入りをきっちり見届けました。名古屋の日の入りは19時11分でした。 手持ちのコンパクトデジカメで撮りまし...
太陽

太陽と月

7月2日の名古屋は晴れて暑くなる予報が出ていました。2時半に目が覚めてベランダに出てみると西の空に月が見えていた。 この後、土星を見ましたがそれは後日。朝起きると梅雨の晴れ間で快晴ですが、ただ梅雨前線が南下しただけで梅雨明けはまだ先ですね。...

夕方からちょっとだけ晴れた

6月27日は夕方から雲が切れて青空が見えてきました。とはいえ雲が多く青空の部分も薄雲がある感じだ。それでも月が見えていると覗きたくなってしまう。早速ベランダの赤道儀にTOA-130を載せてしゃがみこんでアイピースを覗く。ピラーが短いので屈折...

金星と月

金星と三日月が並ぶとなぜか「月星シューズ」のイメージが沸き上がってきます。そんなマークだったような。5月23日朝までの雨はやみ、午後から晴れてきて夕方には黄砂もなく美しい夕暮れとなり「金星と月の接近」が見られました。しかし北風が激しく吹いて...

鳥の月面通過

2023年5月2日 SV-BONYの惑星用ズームアイピースの見え具合を試して月を眺めていました。そのついでに少しだけ撮影もしました。望遠鏡TOA130とカメラはASI174MMを組み合わせると月全体がわずかに欠けてしまうので、No.3のクロ...
太陽

SUN&MOON

2日前にはオーストラリアでは皆既日食があり、日本の南部でもわずかに欠けたようです。部分日食と南十字を見ようかと最南端の島「波照間島」へ行こうと思っていましたが、仕事といろいろ野暮用があり諦めました。今日は北風が強くて寒いくらいですが、日食か...

正立・双眼で月面散歩

暑くもなく寒くもなくゆったりと月面を眺めるのは良い季節になってきました。私が月面を眺めるときの手引書はこの「月の地形 ウオッチングガイド」。それぞれの月齢の見どころが案内されていてとても参考になります。 そして月面図を見ながら眺めるのはやは...
太陽系

月と金星の大接近

2023年3月24日、九州の南西部から沖縄・南西諸島にかけての地域では、月が沈む直前に金星食が起こりました。残念ながら名古屋では接近したまま沈んでしまいますが、その様子がなんとか見られました。天気予報では1日中曇り空でしたが、お昼ごろから太...
太陽系

2月22日の夕方

「ニンニンニンでニンジャの日」とか「にゃにゃにゃで猫の日」とかって言われる2月22日。快晴で夕方には月齢2の月と金星が接近し、その上に木星が輝く美しい夕暮れになりました。 もうこの2枚で十分美しさが伝わるかと思いますが、1分間隔で撮影し繋い...
土星

土星・木星・海王星・月・天王星・火星

火星の最接近が過ぎてしまいましたが、どうも気流が良くありません。そんな12月3日、あすは天気が崩れる予報で少し期待して望遠鏡の準備をします。 土星 暗くなるとすぐに南中を過ぎて西に傾く土星に向けます。まずはじっくりアイピースを覗きます~ビタ...
天王星

皆既月食と天王星食(後編)

天王星の月による掩蔽(えんぺい)を動画で撮る 満月から少し欠け始めた月が煌々と光っている中ではなかなか望遠鏡のファインダーで見ても天王星が見つかりません。だいたい月2つ分離れたあたりと思って探してはみるものの月が明るすぎます。3/4くらい欠...
天王星

皆既月食と天王星食(前編)

月食とは地球の影に月が入って欠けて見える、またが月が全部影に入って赤くぼんやりした月が見える皆既月食があります。2022年11月8日は満月が18時9分に欠けはじめ19時16分には皆既になり、20時42分には皆既が終わり光が戻り始め19時49...
太陽系

中秋の名月

2022年9月10日「中秋の名月」は満月と重なりました。とは言っても微妙に満月とズレる程度で中秋の名月はほぼほぼ丸い月です。中秋の名月とは旧暦8月15日(中秋)の月が最も美しいとされ、そういわれるようになったものです。土曜日なので晴れた地域...
スポンサーリンク