太陽系 小惑星リュウグウ捕獲作戦 ハヤブサ2が小惑星リュウグウ(162173)のサンプル採取に成功し、年末には地球に戻ってきます。そのリュウグウ(18等級)を写真に撮ってみようと昨晩気ままに星空観望仲間6名でひるがの高原へ遠征しました。45㎝ドブを頭に双眼望遠鏡もあり豪華... 2020.09.22 太陽系小惑星県外遠征
海外 オーストラリア遠征 2014.5.25~31 過去日記 2012年のケアンズ皆既日食の時に周りに何もない絶好の星見環境の中、テントで3晩もいてもほとんど南天の星空を見ることができませんでした。 そのリベンジでケアンズ日食で出会ったYさん、Wさん、Mさんとオーストラリア遠征を決めました。皆さんは... 2020.09.18 海外遠征
天体望遠鏡 第1回 双望会(そうぼうえ)過去日記 日程:2008/10/24-26会場:スターフォーレスト御園主催:双望会運営委員会 望遠鏡・双眼鏡サミットが終了し、その後を継いで「双望会」が立ち上がりました。現ビノテクノ代表H氏が運営委員長と数名の有志スタッフで運営されていました... 2020.09.17 天体望遠鏡機材県外遠征
海外 2012年の締めくくりは皆既日食(ケアンズ) 過去日記 初めて行く南半球 2009年上海皆既日食で玉砕した時に次の目標にして貯金をしていた2012年ケアンズ皆既日食です。皆既日食は場所が限られるため、この時はまだ飛行機やホテルは個人ではなかなか手配が難しいと思っていました。なのでツアーを... 2020.09.10 海外遠征
県外 2012年の金3連覇 過去日記 2012年、この年は大きな天文現象に恵まれた年でした。順番に追っていきます。 5月21日 金環日食 この金環日食中心線は太平洋沿岸でした。 その中心線近くへ行けば偏りのないきれいなリングになるのです。 その予定で仲間内10人ほ... 2020.09.08 県外遠征
海外 2010年金環日食(青島)過去日記 上海で玉砕し、次は2012年ケアンズに目標を絞り貯金を開始しました。 青島へ行く ところがお正月明けにこんな広告が目に入ってしまい、まだ間に合うか電話をしてみました。 ということで、一人で参加することにしました。... 2020.09.05 海外遠征
海外 2009年皆既日食(上海)過去日記 はじめての海外遠征 2009年7月22日 中国上海から鹿児島県トカラ列島にかけて皆既時間6分40秒の皆既日食が起こりました。 トカラ列島へ行くツアーはあまりにも高額(40万円超)で手が出ませんでしたが、東急観光の上海日... 2020.09.04 海外遠征