県外 新しい観望地 我々気ままに星空観望仲間のメインの観望地は名古屋からも近い旭高原元気村です。ただここは標高は500mほどありますが、名古屋・豊田からも近いためかなりの光害の影響があります。よって初夏から晩秋くらいまでは、標高1500mの絶品の星空に出会うた... 2022.10.24 県外遠征
県外 大鹿村へ~後編 朝6時過ぎ皆さん起きているようで声が聞こえます。念のためにダウンジャケットやフリースと冬用のダウンのシュラフを持っていきましたが、全く不要でした。この駐車場の背後にある崖は過去に大きな災害があった名残です。こちらにその記録があります。われら... 2022.08.29 県外遠征
県外 大鹿村へ~前編 われわれ「気ままに星空観望仲間」の料理長Kさんが数年前に大鹿村へ移住され、「漆黒の空を見に来ませんか?」と3年前にご招待いただきメンバー5人でお伺いしました。山が迫って低空が見えませんでしたが空の暗さは一級品で素晴らしい空でした。その後道の... 2022.08.29 県外遠征
その他 明石天文科学館 コロナ禍になってなかなかいけなかった明石天文科学館へ3年ぶりに行ってきました。毎年家内が神戸のライブに行っており、その間私は街中をブラブラしたりバンドー神戸青少年科学館へ行ったりして時間をつぶしていました。中でも一番多いのは明石天文科学館で... 2022.07.24 その他県外遠征
星空 夏の極上の星空観望地を探す(後編) この日はもう一組のお客さんがいらっしゃいました。少し離れたところに止めて星を見ておられたご家族で、残念ながらお子さん2人は寝てしまったようですがご両親とお嬢さんに望遠鏡を覗いてもらいました。 M13とかM57、土星を見てもらい、土星の衛星4... 2022.07.04 星空県外遠征
星空 夏の極上の星空観望地を探す(中編) 今回はこの場所の星空を確認します。事前情報では大垣方面の光害・福井方面の光害がありそうとのことでした。あと気になるのはトンネル出口の街灯とトイレの明かりくらいかと思っていました。ところが、工事現場の柵の向こうの水銀灯が1つ、おそらくは防犯の... 2022.07.03 星空県外遠征
星空 夏の極上の星空観望地を探す(前編) 我々「気ままに星空観望仲間」は旭高原元気村が一番よく行く観望地ですが、このあたりでは最高レベルの極上の星空に出会える御岳ロープウェイもよく利用させていただいていました。毎年社長にお会いして駐車場の一部を使わせていただいておりましたが、今年か... 2022.07.02 星空県外遠征
星空 極上の天の川を見る!(後編) 明るいうちに機材をセットして一段落すると長袖の薄いパーカー1枚ではだんだん寒くなってきます。フリースのジャケットを着てジーンズの上にオーバーパンツをはき、その上からダウンコートを羽織ります。防寒ブーツを忘れましたが、風もなく朝まで快適でした... 2022.05.31 星空県外遠征
星空 極上の天の川を見る!(前編) 今回の遠征の目標はNGC4647に現れた超新星SN2022hrsを見るのと、へびつかい座のS字状暗黒星雲を撮ることとしました。非常に空の状態の良い岐阜県のスキー場の駐車場の使用許可を仲間が取ってくれたおかげで、私有地ですが広々と翌朝まで使わ... 2022.05.29 星空県外遠征
星空 2021年 観望納め 12月30日気ままに星空観望仲間10人ほどで観望納めに伊勢志摩へ行きました。今回は眼視に特化した豪華なメンバーで60㎝ドブソニアンを頭に50㎝が2台、45㎝と双眼望遠鏡が2台ともうこれは私の40㎝は必要ないなと思い、20㎝R200SSとBO... 2021.12.31 星空県外遠征
県外 ふたご座流星群(後編) 前編ではCanonのカメラ2台の写真を載せました。後編ではSONY α6300の動画をメインにしてみます。シグマ30㎜ F1.4は以前スターリンクの「銀河鉄道」を狙うために買ったレンズですが、画角は狭いがα6300と組み合わせて4K動画で流... 2021.12.16 県外遠征
県外 ふたご座流星群(前編) 今年のふたご座流星群は12月14日16時頃が極大との予報が出ていました。13日夜から14日未明にかけて見に行こうと考えていました。14日2時くらいまで月齢10の月があり、またいつもの元気村は寒そうなので三重県南部の伊勢志摩へ出かけました。か... 2021.12.15 県外遠征
彗星 C/2021 A1 Leonard彗星を見よう! セレストロンC11のメンテナンス12月4日午後から気ままに星空観望仲間の料理長KさんのC11をメンテしてきました。実はこのC11は以前に私が中古で買って使っていたものですが、その後Kさんにお譲りしずっと大切に使っていただいています。主鏡が動... 2021.12.06 彗星県外遠征
星空 久しぶりのホーム「元気村」(前編) コロナ禍で1年以上行くことができなかった我々気ままに星空観望仲間のホームグランドである旭高原「元気村」へ11月27日土曜日に久しぶりに行くことにしました。20年近く前にはじめて気ままに星空観望仲間の方々に会ったのもここ元気村でした。今回も少... 2021.11.29 星空県外遠征
星空 御岳遠征(後編) まずはこれを見て何かわかるでしょうか?銀河たくさん写っています。南の空の低いところにある「ろ座」の銀河団です。星がぼやけたように見えるものや、米粒のようなまたはもう少し伸びたような形に見えるものすべてが銀河です。Astrometry.net... 2021.11.09 星空県外遠征
星空 御岳遠征(前編) 当初11月6日土曜日の遠征を計画していましたが、GPV天気予報によると土曜日は下り坂で雲が出そう。5日金曜日なら朝まで快晴の予報です。そうとあれば3日の祝日に機材をすべて積み込み、5日は仕事が終わり次第出撃予定にしました。気まま仲間に連絡す... 2021.11.08 星空県外遠征