太陽系

スポンサーリンク
土星

2020.9.8.の3惑星

まずは木星昨晩は久しぶりに晴れていました。大急ぎで帰宅するなり、セレストロンC-11をベランダに出しファン全開で温度順応開始!しかしすでに木星はかなり南まで来ており、目の前のマンションに隠れるまで時間に余裕があまりなさそう。 大急ぎで夕ご飯...
太陽系

火星接近中(1月から9月までのまとめ)

昨晩の火星昨晩寝ようと思ったときにひょいと空を見ると月と火星が煌々と輝いていました。これは不覚とばかりに望遠鏡をセットしてファン全開で大急ぎで順応させながらも眼視で見てみると、極冠も白く全体に結構よく見える! 少し前まで雷が光り小雨も降って...
太陽

2020年9月5日の太陽

猛暑が続き、とても太陽なんて見ようという気になれませんでしたが、今朝は快晴でクリアでやや涼しいかも!と思えたので太陽望遠鏡の出番です。太陽専用の望遠鏡太陽お気軽観望セットはこんな感じです。普通の望遠鏡や双眼鏡は危険ですので決して太陽に向けな...
土星

8月29日は惑星に好条件だった

木星7月は晴れた日が少なく、8月になって晴れはするものの気流が非常に悪い。 GPV天気予報をWindyを見ながら晴れて気流の良い日を待つことに。 8月28日気ままに星空観望仲間のメンバーの刈谷と春日井から「今日は気流がすごくいい!」とライン...
太陽系

ネオワイズ彗星

木曽川河川敷7月はじめごろにほとんどノーマークだったネオワイズ彗星が明るくなり始めました。夜明け前に見えるとのことで7月10日GPVで晴れそうな三重県松坂の海岸へ出撃するも晴れずに玉砕。そこからなかなか晴れずやきもきしていた7月16日なんと...
ハッブル宇宙望遠鏡

HST ハッブル宇宙望遠鏡月面通過

2020年8月29日 19:06ハッブル宇宙望遠鏡が月面を通過しました。2020年8月29日 19:06ハッブル宇宙望遠鏡が月面を通過しました。通過15分前に友人がメールで知らせてくれました。 しかしこの時にはすでに木星の自転を撮るために5...
スポンサーリンク