人工衛星

スポンサーリンク
スターリンク

3周目のスターリンク 6G-21

本日10月5日 14時45分に打ち上げられたスターリンク6G-21が地球を3周目の18時54分名古屋では北の空の低いところを通過しました。3周目がどれほど密集しているのかちょっと楽しみでした。15時ころまで雨が降ったりやんだりしていましたが...
スターリンク

スターリンク 6G-19 狂拡大!

9月30日11時00分(協定世界時02時00分)にケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられたStarlink 6G-19を10月1日18時32分北極星のやや上を通過するのをわずかな雲の隙間から捉えました。 EOS80D SIGMA150m...
スターリンク

スターリンク 6G-14

9月9日 日本時間お昼の12時過ぎに打ち上げられたスターリンク6G-14が打ち上げからわずか7時間半後の19時40分頃に北の空20度強の低空で見える予報がありました。 個の高さではさすがに厳しく、かなり暗いと思われます。このHEAVENS ...
国際宇宙ステーション

ISS 木星面通過

日本人の古川宇宙飛行士が8月28日から登場中のISS国際宇宙ステーションが2023年9月9日 4時56分木星面を通過する予報がありました。おお~ISSが木星の中央を貫いています。これは自宅のすぐ近くに中心線があることを示しています。 最近は...
スターリンク

スターリンク 6G-13

9月1日11時21分にケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられたスペースX社のスターリンク衛星が9月3日18時57分に名古屋で天頂付近を通過する予報が出ていました。 この予報を見るところ座のベガをかすめるように通過するようです。いつもはE...
スターリンク

赤道儀設置・銀河鉄道G6-10

直撃かと思われた台風7号は西にそれて愛知県は暴風域に入ることなく無事にやり過ごせました。しかし新幹線が止まったり遅れたりでかなりの方々が影響を受けたようです。というわけで台風対策で撤収しておいた赤道儀を設置しなおしました。まずはステラナビゲ...
スターリンク

銀河鉄道(Starlink G6-7)とISS

7月28日に打ち上げられたStarlink 6G-7をたまたま翌日の29日に通過するのを目撃し、その明るさに驚きました。低空のうちは飛行機雲か?と思うくらいでしたが、北斗七星あたりではしっかり銀河鉄道として見えていました。その明るさは北斗七...
スターリンク

銀河鉄道と宇宙ステーション

なんだか夢のあるタイトルになってしまいました~(笑)しかしその夢のようなものが昨日7月11日に見られました。 銀河鉄道(Starlink G6-5) これは見ると本当に銀河鉄道じゃないのか?と思ってしまいます。まずはその動画を見てください。...
国際宇宙ステーション

ISS太陽面通過

夏至を過ぎたばかりで太陽の南中高度は天頂に近く、お昼ごろのISS太陽面通過は絶好のチャンスです。6月25日、太陽の南中には少し早いですが10時42分 ISS太陽面通過の予報がありました。 太陽高度は70度を超え、ISSまでの距離439km、...
スターリンク

久しぶりの銀河鉄道

6月24日は梅雨の晴れ間との天気予報でしたので期待はしていたものの雲が多い1日でしたが、きれいな夕焼けになっていました。 回復すれば金星・火星・月を眺めようと思っていましたが、残念ながら名古屋では雲の向こうに隠れたままでした。しかし夜中とい...
天宮

CSS「天宮」狂拡大

梅雨の晴れ間になった6月16日、中国の宇宙ステーション「天宮」が天頂付近を通過する予報が出ていました。 最高通過点は仰角79度、距離394㎞と好条件。しかも梅雨の晴れ間はおそらくは気流が良いのでチャンスです。帰宅早々ミューロンを準備して金星...
天宮

中国の宇宙ステーション「天宮」太陽面通過

2023年5月17日 中国の宇宙ステーション「天宮」が太陽面を通過する予報がありました。「天宮」が完成形になって初めての400㎞ちょっとの絶好の太陽面通過です。太陽面を通過するので「天宮」はシルエットになりますが、どんな形に見えるのか楽しみ...
国際宇宙ステーション

夜明け直前のISSを追う

2023年5月11日の名古屋の日の出は4時51分、 その夜明け前の4時35分ISSが北西の空で見え初め4時40分に天頂付近を通過する予報がありました。 久しぶりのチャンス!とばかりに3時半に目覚ましを掛けて、起きて外を見ると薄雲があるものの...
国際宇宙ステーション

見えないISSがミザールを通過する?

昨日ふとHEAVENS ABOVEを見ていたら22時09分35秒 地球の影に入って見えないISSがおおくま座の二重星ミザールをたまたま自宅あたりで通過しそうな予報を見つけてしまいました。 ミザールあたりを拡大してみると、ひょっとするとど真ん...
人工衛星

新たなISS追跡機

私はISSを追跡する場合タカハシTG-L経緯台にミューロン180か、たまに40㎝ドブソニアンを使っていますが、この度TOA130も追跡機に加え試してみました。友人から譲り受けたTOA130は大きくて厚く重いプレートに鏡筒バンドがガッチリ固定...
人工衛星

国際宇宙ステーションと天宮の月面通過(後編)

さあ~準備OK!2台の赤道儀に望遠鏡を4台、右側のEM-100赤道儀にはミューロン180に一眼レフで動画撮影とBORG71FLにZWO ASI290MMにIR850の赤外線フィルターを取り付けてモノクロで動画撮影。左側のMark-X赤道儀に...
スポンサーリンク