4月24日~25日

人工衛星
スポンサーリンク

4月23日星出宇宙飛行士たち4人を乗せたクルードラゴン2が打ち上げられました。そのクルードラゴンがISSに接近するかもと24日5時のISS通過を見ようと早起きしましたが、残念ながら曇っていました。24日クルードラゴン2は無事にISSにドッキングし、ISSに11人の宇宙飛行士が滞在し、うち2人が日本人となりました。そんなISSが25日4時過ぎに愛知県上空を通過するので今度こそと準備をしました。

4月24日

風もなく気流は良さそうなのでまずは火星から見てみます。動画でも何となく大シルチスがわかります。

惑星はいつもセレストロンC11に2倍バローを入れZWO ASI290MCで狙いますが、この日は気流が良さそうだったので3倍バローにしてみました。上の動画を画像処理すると小さいながらも大シルチスが正面で「これぞ火星」という姿が見えてきました。

続いて月に望遠鏡を向けてみます。これらはバローレンズはなしでC11直焦点です。

続いて南西の空で沈みかけているシリウスを今シーズン最後と思い見てみました。かなり低空で条件は悪いですが10時方向にシリウスBがかろうじて見えています。

二重星も面白いかもとしし座γ星アルギエバに向けてみました。この星は同じような明るさの金色の星が2つ二重星らしく輝いています。

ここまで見て撮ったところで天気予報を確認すると、まもなく曇ってきて日の出後に晴れてくるような予報です。 C11は撤収し、しかしクルードラゴン2がドッキングしたISSを捉えるための準備をします。40㎝ドブソニアンを準備し、光軸合わせ、ファインダー合わせ、ピント合わせを済ませて3:30に目覚ましをかけて寝ます。

4月25日

3:30に目覚ましが鳴り、止めてまた意識がなくなり~ハッと起きて時計を見ると4時! 大急ぎで上着を羽織って庭に出るとほぼ快晴! 天気予報大外れ~!!と思いつつもう一度ピントを確認し準備完了となった時にはISSがかなり高い位置に来ているはずだが南側のマンションが邪魔でまだ見えてこない。望遠鏡をほぼ真上に向けて待機。まもなく来ると思って連写のテストするもシャッターが切れず、カメラの電源が入っていないことに気が付く。「良かった~」と思った瞬間ISSが見えてきた~大急ぎで導入し連写!! 仰角80度のパスなので背が届かなくて光学ファインダーを覗いて追跡することができず、テルラド等倍ファインダーで追跡するもミスショットが多い。
かなり枚数は少ないですが写っていたコマを繋げて動画にしたものがこちら。

左側の先端の突起が4人の宇宙飛行士をISSへ運んだクルードラゴン2です。

ISSの通過を無事に見送ったのち、土星と木星が明るくなりつつある空に光っています。一昨日は非常に気流が悪く不本意だったため、再度見てみようと大急ぎで惑星用のセレストロンC11を準備します。
なんとか準備ができたのは4:40で望遠鏡の内外の温度差が4度もありましたので、順応用ファンを回したまままずは土星に向けます。

この動画を処理すると~なんだかだめですね!

もうほかの星が見えないほど明るくなってきましたが、明るい木星はまだ良く見えます。

画像処理してみてもやっぱりダメですね~全然細部が見えてきません。

木星をとりあえず撮り終わったのは5時過ぎでもうすっかり明るくなっています。さっさと片付けてもう一度寝ます。
次に目が覚めたのは10:30!トータルで10時間も寝てしまいました。おかげでまだ眠くならずにブログを書いています(26日0時50分)
風が強いがすごく良い天気です。最近は太陽活動が活発になりつつあるようなのでちょっと太陽を見てみます。

おお!確かにちょっと前より活発な感じです。あちこちにプロミネンスが見え、表面上の方にも黒っぽくウネウネとしたダークフィラメントがあります。また黒点を伴う活動領域が中央やや左上に見えます。
さて、あすは仕事なのでそろそろ寝るとします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました