人工衛星 10月24日のISS いつも使っているExplore Scientific 2インチ2倍のフォーカルエクステンダー(2倍バローレンズ)はテレセントリック設計なので、その後ろにADCやらフリップミラーやら入れてもほとんど倍率が変わらないので便利なものです。C11で... 2021.10.25 人工衛星国際宇宙ステーション
人工衛星 最近のISS国際宇宙ステーション アイキャッチ画像は10月7日18:01から見え始めたISSです。この日の条件はHEAVENS AVOBEによるとこんな条件のパスでした。 18:06:35に仰角57度 距離498kmと楽な姿勢で追跡ができるパスです。まずは赤道儀に乗せてきっ... 2021.10.21 人工衛星国際宇宙ステーション
星空 ドブで撮る!1800㎜ F4.5 10月9日の御岳での星見の続きです。私の使っているSkyWatcherの40㎝ドブソニアンは自動導入・自動追尾です。最近はそれを生かしてちょっとだけ写真を撮っていました。短時間露光でコンポジットすれば何とかなりそうですが、経緯台のため露光時... 2021.10.14 星空遠征
星空 3年ぶりに御岳へ 10月9日まあまあ天気が良さそうでしたので、講演終了後に機材を積んで「気ままに星空観望仲間」4名で我々の聖地・御岳へ向かいました。 2週続けて主砲の登場です! 主砲40㎝GOTOドブ 一昨年は夏の間の週末の天気が悪く、昨年は緊急事態宣言でな... 2021.10.12 星空県外遠征
その他 講演をさせていただきました 10月9日13時から天文リフレクションズさんの天リフ超会議「見る天」で眼視の楽しさについて話をさせていただきました。 「1人でじっくり見る楽しさ」 昨年からのコロナ禍で外出がしにくくなり、火星の接近もあり「惑星に特化」しようと思っていたこ... 2021.10.11 その他
遠征 ドブの傍らでポラリエ 出発前に太陽をちょっと 10月2日は快晴で朝太陽を見たら結構プロミネンスが出ていました。まだ暑いな~と思いながらも一応記録として残します。まずは可視光の太陽をBORG71FL+1.4倍テレコン入りで、2か所に黒点群があります。 続いてLUN... 2021.10.04 遠征
遠征 1年半ぶり?主砲で星見遠征! 9月末で緊急事態宣言が解除され、快晴の週末どこも星見スポットは混みそうです。「気ままに星空観望仲間」5名と愛知県最高峰の茶臼山へ少し早めに行くことにしました。2時半に出発して途中夕食やお茶会のお菓子などを買って向かいます。 現地に到着すると... 2021.10.03 遠征
土星 金星・木星・土星・天王星・海王星 9月27日 この日は木星の衛星ガニメデが木星面を通過し、大赤斑も出てくる、なかなか見ごたえがありそうです。19時に望遠鏡を向けたときにはまだ左に離れた位置にガニメデがありました。 その1時間後20時12分にはガニメデが木星に掛かってきます。... 2021.09.29 土星天王星太陽系木星海王星金星
天体望遠鏡 戦力外望遠鏡「TANZUTSU」 このTASCOブランドの「TANZUTSU」口径76㎜、焦点距離600㎜のカタディオプトリック光学系の望遠鏡です。望遠鏡の筒の長さは30㎝にも満たないですが、接眼部にレンズが入っていて焦点距離を伸ばしています。片持ちフォーク式の簡易赤道儀の... 2021.09.26 天体望遠鏡機材
太陽系 9月20日の木星 3連休最後の20日は午後から晴れてきて日没前に金星を眺めていました。そのまま土星・木星と流れていくつもりが日没とともにベタ曇りになってしまいました。雲の隙間から木星が見え始めたのは19時半過ぎ、ガニメデが通過中でした。やはり影か?と思うほど... 2021.09.22 太陽系木星
月 たまには月面も~ インスピレーション4、スターリンクで玉砕した後は雲もなくなりスッキリ快星になり土星に望遠鏡を向けます。ここからはC11です。 台風通過直後だけあってユラユラの気流で、どこでピントが合っているのかわからないほど。画像処理もこのあたりが精一杯。... 2021.09.20 月
人工衛星 台風(14号)一過 9月18日午前、東海地方に台風14号が最接近の予報で朝から雨でした。その雨も2時頃にやみ薄日が差してきました。今日はISS国際宇宙ステーションが18:30から仰角70度で通過し、18:35 HSTハッブル宇宙望遠鏡が南の低空を通過し、18:... 2021.09.19 人工衛星国際宇宙ステーション
機材 ちょっとした天文工作 今朝の名古屋は台風14号の接近で朝から雨でした。お昼ごろが最接近かと思いますが、その後2時くらいに雨はやみ薄日が差してきました。私の一番大きい屈折望遠鏡タカハシFC-125改のピントノブはMEF-3 ドローチューブ原則微動装置が付いています... 2021.09.19 機材
太陽系 きれいに晴れた9月9日・10日 8月から9月にかけて本当に雨が多くて気が滅入ってくるほど。9月9日朝はまだ雨が降っていましたが午後から急速に晴れて、夕方にはきれいな青空になりました。太陽が出ていてもあのあたりに金星があるはずと双眼鏡を向けると白く輝く金星が飛び込んできます... 2021.09.11 太陽系
太陽 太陽の眼視観望のご注意 昨日の太陽観望フィルターの件について少し気になったので追加いたします。本日ミューロン180で試しました。それが下の写真です。眼視ではオレンジ色に見えていましたが、ZWO ASI-183MCでUV/IRcutなしで撮ってみたら紫色に写りました... 2021.09.05 太陽太陽系
機材 ミューロン180用の太陽フィルターを作る この週末も秋雨前線の影響で雨降りですが、こんな日は工作がはかどります。可視光用太陽フィルターの大きなものは必要ないと思っていましたが、ISS太陽面通過を狙うとやはり少しでも口径の大きいもの、焦点距離が長いものが欲しくなります。 この笠井トレ... 2021.09.04 機材