県外 こっそり御前崎へ この花粉症の季節になると夏の天の川が夜明け前に横たわって昇ってくるようになります。水平線の上にデーンと横たわった天の川に富士山を加えてみようと思い立ち、2月20日22:30頃出発しました。それとおまけに3時ころにはオメガ星団が水平線上で南中... 2021.02.21 県外遠征
星空 雪の壁の底から見上げる星空 過去日記 立山黒部アルペンルートの最高点室堂にある星空に一番近いリゾート「ホテル立山」で星を見てみたい。できれば20mもの雪の壁の底から見てみたいとずーっと思っていました。ただ乗り物酔いが結構あるのでなかなか行けずにいましたが、最近は船に乗ってももし... 2021.02.04 星空県外遠征
県内 盛りだくさん12月19日 昨日は忙しかった!朝6時37分ISSが天頂付近を通過する予報があり、日の出15分ほど前ですが見えるだろうと6時前に起きたが、全くの曇り空でがっかり!その後は家の雑用をこなし、4時半くらいから木星を探し土星と近いのに感動!19時から半田空の科... 2020.12.20 県内遠征
県外 ふたご座流星群 しぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群と並ぶ3大流星群の一つ「ふたご座流星群」の極大日が12月14日だったので、13日夕方から志摩半島へ遠征することにしました。 星仲間のNさんと相談し、天気予報はあまりよくなさそうですが志摩半島あたりが晴れる... 2020.12.14 県外遠征
人工衛星 玉砕 改め 大成功!「おかえりはやぶさ2観測キャンペーン」 今朝までは完全に玉砕したと思っていました。ところが本当に観測場所の登録を間違えたのか確認するとちゃんと合っていました。そうであればちゃんと「はやぶさ2」は望遠鏡の前を通過しているのか?そんなことを考えていると昨日写真を送っていただいた宙歌さ... 2020.12.07 人工衛星県内県外遠征
人工衛星 「おかえりはやぶさ2観測キャンペーン」残念ながら玉砕! 「おかえりはやぶさ2観測キャンペーン」に参加をして、我々の星空観望のホームグランドの元気村を「はやぶさ2」の観測地として登録し、「はやぶさ2」の軌道要素を提供していただきました。「はやぶさ2」は「小惑星りゅうぐう」のサンプルを持ち帰り、それ... 2020.12.07 人工衛星県内県外遠征
県外 H2Aロケット 43号機打上の夜光雲を見る! 2020年11月29日16時25分予定通り種子島宇宙センター大型ロケット発射場から予定通りH2A 43号機が打ち上げられました。新型のH3ロケットが完成したらまた種子島へ見に行こうと思っていたので、今回は打ち上げの時間などは知っていましたが... 2020.11.29 県外遠征
県外 GOTOトラベルで家族旅行(と言いつつ心の中ではアケルナルを見る) 「GOTO」っていうと星屋はつい「五籐光学」または「GOTOドブ」とかって思ってしまいます。しかし今回はGOTOトラベルを使って鹿児島~宮崎へ家族旅行です。でもつい考えてしまうのが鹿児島まで行けばエリダヌス座α星アケルナルが見えるはず!しか... 2020.11.24 県外
県外 再びロケット打ち上げを見るために種子島へ 9月に夜中のロケット打ち上げを見て心が震え、もう一度「今度は青空の中へ飛んでいく姿がみたい!」と打ち上げの予定を見ていました。 すると12月16日三菱重工から1月27日10:00打ち上げのH2Aのプレスリリースがありました。 それを友人のS... 2020.11.18 県外遠征
県内 久しぶりにホームグランドの元気村 11月13日、朝から雲ひとつない絶好の星見日和です。おまけに月齢28でほぼ一晩中月の影響もありません。 大鹿村のKさんから遊びに来ませんか?とお声がけをいただいておりましたが翌日に予定があり残念ながらお伺いすることができませんでした。という... 2020.11.15 県内遠征
県外 ロケットの打ち上げを見る!(後編) 9月24日すでに鹿児島4日目になります。15時に鹿児島港に集合なのでホテルをチェックアウトして4時間も時間に余裕があります。 天文館をゆっくり見て回り天文館跡の石碑を見つけ、星に関係ある装飾があちこちに見られました。また西郷さんの銅像にも会... 2020.11.07 県外遠征
県外 ロケットの打ち上げを見る!(前編) 日本でロケットの打ち上げが可能な場所は2か所、どちらも鹿児島県にあります。1つは鹿児島県肝属郡肝付町にある「内之浦宇宙空間観測所」。もう一つは種子島にある「種子島宇宙センター」。H2A・H2Bなどの大型のロケットは種子島宇宙センターから打ち... 2020.11.04 県外遠征
海外 ハワイ マウナケア山頂へすばる望遠鏡を見に行く 過去日記 2017年北アメリカ皆既日食玉砕の2カ月後10月21日、私の希望を聞いてくれたのかどうかはわかりませんが、娘がハワイオアフの教会で結婚式を挙げてくれました。 ワイキキビーチの前の芸能人が良く泊まるモアナ・サーフライダーに泊まり、白いリムジン... 2020.10.29 海外遠征
海外 2017北米 皆既日食(3度目の正直なるか!)過去日記 2009年上海では完全に玉砕、2012年ケアンズは約30秒の黒い太陽こそ見えましたが第2接食・第3接食のダイヤモンドリングは見えずの半玉砕(引き分けくらいかな?)でしたので、5年かけて2017年8月22日北アメリカ横断の皆既日食に的を絞って... 2020.10.26 海外遠征
海外 再びオーストラリア・バランディーンへ 過去日記 前回2014年5月に行って以来、もう一度南の空が見たい、どうしても見たい「南天病」が再発したようです。そんなところに前回のメンバーから「2016年3月6日~13日で行きませんか~?」との連絡があり二つ返事でオーストラリア行きが決定しました。... 2020.10.10 海外遠征
県外 へびつかい座44番星の接食 昨晩9月23日20:09:24 へびつかい座の4.2等星が月の南ギリギリを通過する予報がありました。予報の中心線が赤いラインで、それより南に行けば星は月面すれすれを通過し消えないかもしれません。逆に北に行けばしっかり月に隠れてしまうかもしれ... 2020.09.24 県外遠征