土星と金星

土星
スポンサーリンク

7月2日 2時半に目が覚めてベランダに出ると月は見えていたが、雲が多くて星は全然見えていない。
しかし晴れてくる予感があったのでセレストロンC11を準備してファン全開で外気順応をしながら晴れてくるのを待ちます。20分も経つと天頂付近のベガ・デネブが見えてきて、その後土星も雲から出てきました。
早速望遠鏡を向けて覗いてみるものの太平洋高気圧ではないためそれほど気流は良くない。
その時のWindy先生の250hPaはこんな感じでした。

土星は細かく揺れているが撮影開始。

やはりまだカッシーニの隙間は全周ぐるっとは見えてこないなぁ。
衛星の様子も撮っておきます。

土星の輪が水平に近くなってくると衛星が土星面を通過するようになってきます。
SkySafariでその様子を見てみると7月16日2時30分頃にTethysとEnceladusが土星面を通過するようです。明るいTethysは本体に乗る直前まではきっと見えているだろうし、影も見えたらラッキーです。

また、この時間には木星もすでに上がってきていますが、残念ながら私のマンションの赤道儀設置場所から見えるのはもう少し先になります。

この日は朝からずっと快晴でしたが夕方あたりから雲が出てきて金星は無理かな~と思っていましたが日没とともに雲が切れてきました。
大急ぎでミューロンを載せて金星へ向けてみると想像以上に気流が悪いが、カメラに替えてIRとUVを撮影。

IR
UV

UVはほとんど雲の様子が出てこないのは薄雲越しのせいなのか~。かなり細くなってきたし高度が下がってきたせいもあるのかも。とりあえず疑似カラーにしてみましょう~わぁー凄い色できれいだ(笑)

かなり雲が厚くなってきてかろうじて見えている程度の金星ですが、カメラをカラーに替えて可視光で1枚。

コメント

タイトルとURLをコピーしました