大失敗の遠征

県外
スポンサーリンク

9月7日は月齢4程度で開田高原遠征を計画していました。
朝ゆっくり起きるとすでに御大Wさんがlineに「出発します」と。かなり気合が入ってるなぁ。
念のためGPV天気予報を確認すると開田高原あたりは雲量が多い感じで、本当は南へ行く方がよさそう~でも暑いから標高の高いところへ行きたい!とGPVは見なかったことにして積み込み準備。
機材はR200SSとそれを載せるEM-100赤道儀、Ninja320、ポラリエを持っていきます。

これだけをマンションの5階から台車で3往復して積み込み、もう汗だくでした。
シャワーを浴びてクールダウンし、スーパーで弁当などを買って14時チョイ前に出発。

約1時間で中津川インターを出て国道19号線を北上します。
この時期はいつも観望の帰りに「すや」の栗きんとんを買って帰ることにしていますが、ふとGPVの予報が頭をよぎり、ひょっとして撤収が早いと買えないかもしてないと「川上屋」に入り栗きんとんを購入しました。そしてちょっと安心して開田高原を目指します。
1時間半ほど休憩も入れずに走ってやっと到着。

この「霧しな」という店が開いているうちに到着して、ここでも買っておかなければいけないものがあります。

これはご飯によく合うおすすめの一品です。以前に御大Kさんに教えていただいて以来、来るたびに買っています。いつもはお徳用サイズを買うんですが、ご飯を食べすぎてしまうので今回は通常サイズを購入。

この店の裏側が今回の観望場所です。
到着すると御大Wさんと瀬戸市と開田の2カ所に拠点を持つTさんがおられました。
私は近くをブラブラを少し散歩を。

これは一面蕎麦の花でしょうか、歩いていても暑くなく快適です。
さあ暗くなる前に望遠鏡を準備しましょう。

日没とともに66㎝ドブのHさん、Aさん、Kさんが到着して皆さん早速準備をします。
しかし、どうもGPV先生の言うことが正しいのかスッキリ晴れてこない。
前回は全くダメな予報が朝までスッキリ晴れていたのに~。
と思っていると晴れてきました。
早速、赤道儀の極軸を合わせ、それから今年は夏の銀河あたりをじっくり見ていなかったのでNinja320で流します。M22、M17、M11、M27、M57、などを見てM13を私のNinja320と御大WさんのNinja400で見比べてみる。やはり空が良いと32㎝と40㎝の口径差が歴然と見えてくる。
そうこうしていると66㎝ドブが準備完了になり、今日届いたという新しいアイピース「SV-BONY SV230 スーパーズーム」を覗かせてもらいました。
「SVBONY SV215 1.25″ 焦点距離3㎜-8㎜プラネタリー ズームアイピース」は非常にできが良く、私のお気に入りのアイピースになっただけにこのSV230 8㎜~20㎜の見え味が大変気になっていました。
66㎝にパラコアを入れてこのアイピースで球状星団M13を見てみます。
まずは20㎜で約108倍で見ると視野周辺まできれいに点像で見えている。それより66㎝の解像度に目が釘付けになる。そこからゆっくりズームリングを回して8㎜278倍まで上げていくと視野も広がるがそれ以上にM13そのものが拡大され視野一杯に星が見えてくる。素晴らしい以外に言う言葉がないほどだが、じっくり見る前に雲がかかって星が消えていく。 西から雲が広がってきて天頂あたりも星が見えなくなってきていたので、仕方なく望遠鏡を土星に向けてみた。しかし低空のため気流は良くないがさすがに66㎝暗い衛星まで良く見えている。しかし土星も雲に隠されていく~。
M13と土星でズームを試しただけですが、なかなか良いアイピースだと思われました。ただパラコアがないとどうか、私の望遠鏡で見たらどうか、など機会があれば試してみたいものです。もしかすると重いアイピースケースを持ち歩くこと解放されて、2本のズームアイピースですべてを賄うことができてしまうのかも~なんてことはないと思いますが。

さてここらでトイレへ。

「ヤツ」がいました!これは大きい!!普段見かける「ヤツ」の倍以上の大きさ、さぞかしくさいのだろうと刺激することなくそっと立ち去りました。
観望地に戻ると細かい雨が降り始めました。しばらくすると止み、その後また降り始めました。
とりあえず赤道儀は濡れるとまずいので撤収し、Ninjaはそのまま出しておきます。
Hさんも66㎝ドブを撤収のようです。

結局その後は地面が濡れるほどの雨になり、Ninjaも撤収しどうしたものかと。

夜半過ぎまで奇跡の回復を待ちましたが、止む気配もなく撤退することにしました。
帰り道、昼間に熱せられた道路から湯気が立っているかのように霧がでており、スキー場あたりのトンネルに入ると20m先が見えないほどの霧があり、もしかすると霧ではなく煙か?このまま進んで大丈夫か?と思い、トンネルの途中ですが停車して窓を開けてみても煙らしいニオイはなく、何事もなく無事にトンネル出ることができました。(夜中で対向車も後続車もありませんでしたが、危険なのでトンネル内での停車は避けましょう)

国道19号線に出るまでに何カ所か雨が降っているところ、降っていなくて道路も濡れていないところがあり、19号線に出てからは雨が降った形跡はありませんでした。
途中の道の駅でトイレ休憩をすると、今度はこんな光景に出会いました。

たぶんこのカマキリはクツワムシを狙ってますね、クツワムシはいつ逃げようかとタイミングを見計らっているように思いますがいかがでしょうか。
そして自宅に到着すると木星がギラギラと輝いて晴れていました。
次回こそ満天の星空の下で一晩中遊びたいものです。
私は「川上屋」の栗きんとんをいただきながらこのブログを書いています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました