2月13日 14時32分20秒頃に愛知県東部でISS月面通過の予報がありました。
月齢3の月の前を通過するときの距離が484kmと比較的好条件です。
今回は赤丸のところで狙うことにしました。ここは愛知県の最高峰茶臼山へ星見に出かけるときに通る道なのでストリートビューで見ずとも雰囲気はわかっていました。トイレもあって快適な場所です。
そして天宮月面通過とISS月面通過の最近2回ご一緒いただいているSさんとKさんもいらっしゃるとのことでした。そして私の太陽望遠鏡LUNT60ダブルスタックをのぞかせてほしいとのリクエストがあり持参しました。
お二人は前回2回は影での通過だったので楽しみに来られました。
これは私の機材でいつも通りミューロン180とBORG71FLで撮影し、ビクセン127マクカセで覗きます。
今回は一番手前にあるネオ一眼と言われるコンパクトデジカメの超望遠でも撮ってみます。というのも前回はカメラをすべて忘れてiPhoneコリメートで撮ったのが意外に良かったので、今回はコンデジでチャレンジです。
そして左側のタカハシ10㎝屈折2台はSさんとKさんのものです。驚いたことにこの2台を合体して1台の双眼望遠鏡に仕立てられています。そして今日はそれぞれがその瞬間を見るために1台づつにバラされています。こんな使い方ができるようにするのも鳥取の松本さんの凄いところです。
雲一つない素晴らしい快晴で、3分前から時報を鳴らしてその時を待ちます。
最新の予報では14時32分23秒の通過。
約2分前からコンパクトデジカメの録画を開始。
1分前にミューロン180とBORG71FLを録画開始。
ビクセン127マクカセにテレビュープロ―セル32㎜を47倍の視野にいい感じで月が見えている。
時報が「午後2時32分20秒をお伝えいたします、プ・プ・プ・プーン」
心の中で1・2・3と数えた時に「通った~!」白く真珠色に輝くISSが一瞬で通過していきました。
これがコンパクトデジカメの動画です。時報も音声も入っていますので再生の時にご注意ください。
3人ですがめっちゃ楽しい雰囲気が伝わるかも~(笑)
見えましたか?こんな位置を通過しています。
コンパクトデジカメでも十分に記録ができることがわかりました。
そしてこちらはBORG71FLの画像です。
コンパクトデジカメと違って月のクレーターやISSの形がしっかりわかります。
そして最後にミューロン180の画像です。
こちらはISSをしっかりわかるようコントラストを上げる目的で近赤外フィルター(ProPlanet742)を入れてモノクロカメラで撮りました。1msを保持するためにゲインを目いっぱい上げているのがちょっと無理がありそうですね。次はもう少し変更しよう。
3人で大騒ぎした後は私のLUNT60とSさんのPSTで覗き比べ~4㎝と6㎝の差があり、しかもダブルスタックの威力は絶大でした。SさんとKさんはやはり見てはいけないものを覗いてしまいましたね~間違いなくヤバい病気が感染してしまったでしょう~(大笑)
その後は豆から挽いてコーヒーを入れていただき、お茶菓子をいただいて太陽が山の影に入るまでまったり余韻に浸っておしゃべりが続きました。
春のような温かさでしたが影になると寒くなり、お開きに。帰りがけにチョコレートをいただき、ありがとうございました。
コメント