金星食 2021.11.8.

太陽系
スポンサーリンク

11月8日の天気は3日前にはどこの天気予報を見ても絶望的でした。
GPV天気予報もかなりの雨が降りそうと見て取れました。6日の夜から曇ってきそうで、6日に御岳遠征を考えていましたが、それも1日前倒しにして5日にしたほどでした。
しかしその日が近付くにつれどんどん天気予報が上方修正されていきます。「これはワンチャンあるかも!」とISS友のMさんからメールが来ました。
自宅であれば赤道儀が設置してあるので、仮に雲が多くても導入は問題なくできますが金星の高度が低いため南側のマンションが邪魔をします。よって得意な平和公園へ出撃することにしました。

自宅であればいろいろな展開が可能ですが、今回はミューロン180+2倍バローで金星メインの強拡大で金星が消えていく様子、出てくる様子を捉えることにしました。
ステラナビゲーターの名古屋での予報は13時42分潜入開始、14時30分出現完了でした

潜入開始13:42 ステラナビゲータ/株式会社アストロアーツ
出現完了14:30  ステラナビゲータ/株式会社アストロアーツ

到着したのは1時間半も前で、雲の流れを確認しながらゆっくり準備をします。

20分ほどで準備が完了し、金星を探します。「このあたりにあるはずだが~あれ?あれ?あれ?」全然見つかりません。すっきりした青空であれば双眼鏡でも見つけられるのに~全く見つかりません!「焦る~!」「北の方角が間違っているのか?」などいろいろ疑いながら探すこと1時間、やっと雲の中に見つかりました。すでに潜入10分前!大急ぎでカメラを取り付け、ピント合わせ!「気流が非常に悪い!」

そろそろだと録画を開始。
画面を凝視しながら欠けはじめを見ようとするがユラユラでよくわかりませんでした。
見えない月の影の部分に隠されていく金星を画面で見ながら消える瞬間を確認します。もう消えるか!と思ってからが結構長く感じましたが 13時46分10秒 潜入完了を確認。

右上から月が移動してくるのがわかります。3倍速くらいになっています。

無事に潜入は確認できました。
さて一息ついて「雲が流れてくるなよ~」と願いつつ出現を待ちます。
このあたりから出てくるだろうと予測した位置に合わせ、もしもに備えて14時20分から録画を開始。
5分経過しても出てきません、予定通りです。一度止めて再度録画開始。
「そろそろ出てくるぞ!出てくる位置が間違っていたらどうしよう?」と思って画面を見ていると「グリーンフラッシュか?」と思えるような光とともに金星が出てきました。
14:29:00出現開始、14:30:45出現完了

風で揺れています。 3倍速くらいになっています。

このころには月のあたりに雲はなく肉眼でしっかり月は見えていました。双眼鏡で見てみると真青なバックに白い月がダイヤモンドのピアスをしているかのように金星がキラキラと輝いてなんとも美しい!!「まさにヴィーナス!!」
録画を止めてフリップミラーを切り替えて望遠鏡を覗きます。170倍の視野の中で月が金星からどんどん離れていくのがわかります。月の動きが感じられました。
アイピースにiPhoneを押し付けてコリメートで1枚パシャ!

フリップミラー越しのため裏像です。

1人で見ているのが惜しいほど感動の光景でした。
アルテミスとヴィーナスに感謝!

9年前

9年前の2012年8月14日未明にも金星食がありました。
この時の記憶は鮮明で、前日から土砂降りの中、気ままメンバー6人が東名阪道のPAで落ち合いました。そこから雨雲レーダーを見ながら伊勢道に入り南下していきました。最終的に多気PAで「誰かが見られますように」と鳥羽方面へ向かう人、名古屋方面へ戻る人などに分かれ、私は名古屋方面に戻ることに掛けました。
とりあえず津インターで高速を降り、駐車できそうな場所を探します。この時点で潜入の予定時刻は過ぎていました。
そうこうしていると雲が切れ、たまに月が見えはじめ、深夜3時過ぎで通る車もいなさそうな路肩で駐車して大急ぎで望遠鏡をセットします。
月が見え隠れしますが望遠鏡を向けるとほぼ同時に金星が出てきました。ピントもほどほどにシャッターを切ります!

調べて見ると昼間と深夜の違いはありますが、東京での食開始は2時44分、食終了は3時29分、月の太さも同じような感じでした。
この2012年は金星の太陽面通過、金環日食、金星食の金3連覇の年でした。
次回の金星食は2036年の9月17日だそうです。


コメント

  1. 城 公彦 より:

    金星食、ほぼ完ぺきにとらえましたね。写真わくわくしながら拝見しました。観測機器もいろいろとそろえていますねえ。メカに強そうですね。
    「金星食」の事は新聞の記事で初めて知りました。なお金星は良く夜空で見ています。金星は夜空、月を除いて一番輝いて見えますよね。月との位置が刻々と変わるのが実に面白いですね。夜空で次に明るく光っている星は水星でしょうか?

    • Taizo より:

      コメントありがとうございます。
      金星の次に明るいのは木星ですね、水星は太陽から28度以上離れませんのでほとんどの人が見たことないのでは?と思います。見ることができるのは日没直後か日の出直前とかに限られてしまいます。
      金星も太陽から47度くらいしか離れませんので夜中見見えることはありません。
      そうやって惑星の位置を考えるとおもしろいですよね~。

タイトルとURLをコピーしました