ISS国際宇宙ステーションの太陽面や月面通過の予報は「ISS Transit Finder」というサイトで予報が見られますが、惑星面通過は予報を出してくれません。以前はCalskyというありがたいサイトでISSに限らずいろいろな人工衛星の月・太陽・惑星の面通過の予報を出してくれていました。しかしそのサイトが閉じてしまったためISS友のMさんが力技で通過位置を探し出してくれていました。
以前からあることは知っていた予報サイトをもう一度使ってみようと思い、実際に使っている方に使い方を教えてもらいましたが、かなりの手間で難しすぎました。 そこへフェイスブックで知り合った友達からそれのアンドロイド版があることを教えてもらいました。 しかし手元にアンドロイドはないし、どうしようかと思いあちこち検索するとPCで動かせることがわかり早速試してみました。こちらがその予報線です。
そして浜松あたりの木星の線を拡大するとこうなります。
車を止めることができて、機材を展開し、夜明け前に騒いでも迷惑にならないような観測地を探します。青い線が予報の中心線で赤い線が限界線です。相手が月とか太陽であればこの幅が4㎞程度はあり場所探しも楽なんですが、木星の場合はこの幅が100m程度なのでまさにピンポイントで探さなければいけません。
今回の第一候補地は天竜川運動公園のこの青いライン上です。ストリートビューで見る限りは問題なく使えそうです。そして万一ダメだった場合の予備の候補地を2カ所選びました。一つは中沢墓園の駐車場で、お墓はトイレもあり電線などはなく比較的使いやすいところが多いです。もう1カ所は海岸の堤防の外側に車ごと出ることができそうなので候補にしました。しかし砂地なのかしっかりわからないので避けたいところではあります。また、このあたりの田んぼの道でも問題はなさそうな感じではあります。
さて、今日のISSの木星面通過は4時15分40秒あたりなので2時到着で最初の候補地へ向かいます。出発するときの名古屋は雲もなく快晴でしたが、浜名湖くらいからドン曇りになり、浜松では雨が降ってきました。先に到着していたISS友のMさんから「土砂降りだわぁ~」との電話があり気持ちが萎えそうでした。
現地で合流したときには雨もやみ夕日のような月が見えたりしていました。
Mさんは「晴れる気がしない!」と言いながらもフル装備フル出動の準備を始めていました。
私は「夜明け前には絶対晴れる!」と言いながらも赤道儀1台だけで、撮影用と眼視用の2台を控えめに載せていました。たまに木星が見えたりしてとりあえずはピント・露出合わせはできました、が、晴れない!あたりはだんだん明るくなり北の空に晴れ間が出てきました。
通過10分前、やっと晴れ間が広がってきて木星が安定的に見えるようになってきました! さあ来るぞ! 北西の空に光るISSを確認し、1分前から時報を鳴らし、録画スタート! 同時に眼視で観望。
「うおおぉぉぉ~乗った!!」2人が同時に叫びました! その動画がこちら。
今回のこの動画は4K動画を撮るために新たに買ったソニーミラーレスの初陣になりました。黒星スタートにならなくて良かった!
そしてこの動画から比較明合成した木星とISSの写真がこちらです。
わずかに予報がズレていました。100m北に車を止めればおそらくはど真ん中を通過したことでしょう。
しかしMさんの写真には太陽電池パドルが見えていて、その先が木星に接触しているように見えていました。私の中でもこんなのを追いかけ始めて何年かになりますが、これが今までで一番ギリギリを通過したものになりました。いや~やっぱりISSの追っかけはおもしろい!!
4時半にはすっかり朝の空になっていました。
過去のものをいくつか載せておきます。
次はいつ遭遇できるのか楽しみです!
コメント