県外 開田高原遠征(2025.5.3) 愛知県瀬戸市と長野県開田高原の2拠点生活をされている気ままに星空観望仲間メンバーのTさんから「5月3日開田高原でBBQ決行します!」との連絡があり前日にありました。天気予報は夕方から曇り、夜半には雨が降るような予報です。1日ずらせば天気は心... 2025.05.04 県外遠征
星空 開田高原遠征(2025.4.26)後編 今回の遠征では40㎝ドブソニアンとSeestar S30のコラボ観測以外にも2つ試してみたいことがありました。1つ目は6年前に「ブラックホールで話題になっていたM87から噴き出すジェット」が話題になり、はじめて大鹿村へ行った2019年4月2... 2025.04.30 星空県外遠征
星空 開田高原遠征(2025.4.26)中編 スターリンクを見送った後、40㎝ドブソニアンのアライメントを行い、Seestar S30を起動しドブソニアンで見たものを記録していきます。これは今回の遠征組の紅一点のSさんに以前お会いした時にSeestar S50を購入した目的がNinja... 2025.04.29 星空県外遠征
星空 開田高原遠征(2025.4.26)前編 4月26日、マンションには運び込めない主砲(SkyWatcher 16GOTO)を倉庫になっている以前の家に取りに行き積み込みを開始。今回は気ままに星空観望仲間メンバー8人が開田高原に集まりました。GPV天気予報は真っ黒で雲が出る気配もない... 2025.04.28 星空県外遠征
星空 観望納め(2024.12.29-30) 12月27日に仕事を終え、29日観望納めに伊勢志摩へ遠征しました。ずっと調子が悪かった私の主砲SkyWatcher 40㎝GOTOドブソニアンですが、コントローラーを初期化して観望納めに持っていくことにしました。29日の12時頃から積み込み... 2024.12.30 星空県外遠征
人工衛星 カイロス2号機打上げを愛知県から見る! 愛知県の知多半島の先端近くの高台に桜公園があります。 ここは冬の寒い時期に山へ行くのはつらいときにたまに利用していました。ここからだとカノープスが高い位置に見ることができます。12月14日に当初打ち上げ予定だったスペースワンのカイロスロケッ... 2024.12.19 人工衛星県外遠征
県外 星と自然のフェスタ2024(小海星フェス後編) 11月9日16時頃には日陰になりどんどん気温が下がってきました。厚手のフリースジャケットの中にインナーダウンを着て、暖パンの上に綿入りのオーバーパンツをはき、防寒ブーツを持ってこなかったことに気づいた。というか20時には撤退する予定だったの... 2024.11.12 県外遠征
県外 星と自然のフェスタ2024(小海星フェス前編) 2002年に星の趣味を復活した時に天文雑誌を見ると原村やるり渓や胎内で「星まつり」というものが開催されていました。小学生の頃にカートンの6㎝屈折経緯台で星の世界に足を突っ込み、大学生になった頃にはビクセンの10㎝反射赤道儀を使っていました。... 2024.11.11 県外遠征
太陽系 開田高原遠征 11月3日(文化の日)は晴れの特異日と言われ、本当に良く晴れます。そして実は私の結婚記念日でもあります。今年の文化の日も我慢できないほどの「ど快晴」で、奥様に丁重にお願いして午後から外出許可をいただきました。翌日はアウトレットで買い物に行か... 2024.11.05 太陽系彗星県外遠征
太陽系 紫金山・アトラス彗星 夜明け前ラストチャンス C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星です。日に日に高度が下がっていきますが明るさと尾の長さは増してきているようです。 先週1度見たけどやはり気になる!10月1日天気予報は10月1日と2日は晴れ予報、おそらく夜明け前の彗星のラストチャンス... 2024.10.03 太陽系彗星県外遠征
県外 大失敗の遠征 9月7日は月齢4程度で開田高原遠征を計画していました。朝ゆっくり起きるとすでに御大Wさんがlineに「出発します」と。かなり気合が入ってるなぁ。念のためGPV天気予報を確認すると開田高原あたりは雲量が多い感じで、本当は南へ行く方がよさそう~... 2024.09.08 県外遠征
県外 大鹿村観望会 8月3日-4日(後編) 8月3日の夜は蒸し暑くてベタベタする~と言いながらも23時頃には寝てしまった気がする。そして何時かわからないがトイレに起きて雨は降っていないが星も見えていないことを確認して再び寝てしまった。次に目が覚めたのは5時過ぎ、周りを見ると御大お二方... 2024.08.06 県外観望会遠征
県外 大鹿村観望会 8月3日-4日(前編) 我々「気ままに星空観望仲間」の料理長Kさん主催の観望会があり、参加しました。昨年は日没とともに雲が湧いてきて土砂降りの雨もありましたが、今年はどうなるのでしょうか?「気ままに星空観望仲間」のメンバーも久しぶりに大勢集まってくるのも楽しみです... 2024.08.05 県外観望会遠征
その他 「星ナビ」編集部へ突撃~! 天文雑誌「星ナビ」に人工天体撮影虎の巻として4月号は私、5月号は宙歌さん、6月号は星のくまちゃんさんと3か月にわたって連載いただきました。その集大成として5月16日に「【人工天体撮影 虎の巻】スペシャル〜免許皆伝トーク~」と称したトークライ... 2024.05.17 その他県外遠征
星空 開田高原 遠征! ゴールデンウィーク後半の5月4日 我々気ままに星空観望仲間9名とメキシコでずっと同室でお世話になったKさんの10名で開田高原へ遠征することになりました。開田高原に別荘を持つTさんがBBQの用意をしてくれているということなので2時に到着できる... 2024.05.05 星空県外遠征
県外 スペースポート紀伊 スペースポート紀伊は日本初の民間ロケット射場で2024年3月9日に記念すべき第1号のロケット「カイロス」の打ち上げが予定されています。詳しくはこちらからの打ち上げ応援サイトをご覧ください。その打上げを前に大阪に住む娘夫婦から和歌山へ遊びに行... 2024.02.25 県外