県外 開田高原遠征 2025.8.23. 8月23日 ちょうど新月になるタイミングで第二のホームになりつつある開田高原に遠征しました。今回は「気ままに星空観望仲間」メンバー5人が集まりました。前日気流もまあまあ良く、午前2時近くまで土星を眺めていたため翌日起きたのは11時ころでした... 2025.08.24 県外遠征
人工衛星 ISS 太陽面通過 2025.8.17. 9連休の長期のお盆休みの最終日8月17日に油井宇宙飛行士が搭乗中のISSが太陽面通過を通過しました。夏至の頃の太陽は1年のうち一番高度が高くなり、その頃に太陽が南中するお昼にISSが太陽面を通過するとISSまでの距離が400kmちょっとと非... 2025.08.18 人工衛星国際宇宙ステーション県内遠征
県外 大鹿村星空観望会 8月9日長野県大鹿村で我らが「気ままに星空観望仲間」の料理長Kさんが世話役となり観望会が開催されました。13時より受付、15時開会の予定なので12時に道の駅に到着し、昼食を済ませる予定で8時に出発しました。今年のお盆休みは9連休になるところ... 2025.08.10 県外観望会遠征
人工衛星 ISS太陽面通過 太陽が高い位置にくる夏至の前後2か月くらいがISS国際宇宙ステーションの太陽面通過の狙い時です。しかし今シーズンはまだ一度も条件の良い太陽面通過に遭遇できていません。こうなると天頂付近に太陽があるお昼前後が一番好条件ですが、多少条件が悪くて... 2025.07.24 人工衛星国際宇宙ステーション県外遠征
天体望遠鏡 SV-BONY SV245ユニバーサルズームを試す 第2報 7月20日 久しぶりにホームグラウンドの旭高原元気村へ出撃しました。目的はSV-BONYさんのSV245をDeepSkyで試してみること。そして気ままに星空観望仲間のメンバーにも覗いてもらって感想をいただこうと思います。 メンバーは私を含め... 2025.07.22 天体望遠鏡機材県内遠征
人工衛星 怪しい光は SRB(Solid Rocket Booster)だった! 7月1日の記事の中で、「怪しいものが写っていた」と言いながら「怪しい何かの写真はどうでもいい」とスッパリ切り捨ててしまいましたが・・・この写真。その後ISS友の宙歌(そらうた)公式 @sorauta_jpさんから「分離後のSRBが回転しなが... 2025.07.03 人工衛星県外遠征
人工衛星 H2A 50号機ロケット打ち上げの「赤い光」の謎 H2Aロケット打ち上げの光跡が本当にそうなのか帰宅してからも気になっていました。そしてEOS6Dに135㎜を付けていた方は全く外したと思って見てもいなかったのですが、念のため見てみました。そしたらまた怪しいものが写っていました。とぎれとぎれ... 2025.07.01 人工衛星県外遠征
人工衛星 H2A 50号機ロケット打ち上げを超遠距離で見る! 6月24日打ち上げ予定のH2Aロケット50号機の打ち上げが延期され、6月29日午前1時33分に再設定されました。これは土日で鹿児島まで行って大隅半島の先端で見に行ってこれるなぁ~と思い、中部~鹿児島の飛行機の空きを見るとスカイマークで28日... 2025.06.30 人工衛星県外遠征
その他 ホタルと星空 6月18日、名古屋の天気は晴れ、最高気温は36.8度、もうこれは「ホタル日和」間違いなし!しかも星空のおまけ付き!!よし!出撃だ!!と思っているとグループlineに御大Wさんが「ホタルを見に行くぞ~」との書き込みあり。 ホタルの時期は梅雨の... 2025.06.19 その他星空県内遠征
その他 晴れないときは蛍を楽しむ! 東海地方も梅雨入りし、週末は雨予報です。そんな6月13日気ままに星空観望仲間の御大Wさんがホームの元気村の麓のホタルスポットへホタルを見に行くとグループラインに投稿がありました。そこにNさんと御大Kさんが「行きます!」との反応!これは私も行... 2025.06.14 その他県内遠征
その他 東北1周旅のまとめ 3月に銀山温泉の宿の空き状況を見ていて古山閣の予約が取れたことからいろいろ行程を考えました。はじめは飛行機で行ってレンタカーと思っていましたが、フェリーで車を積んでいくのも良いかも!と思い、太平洋フェリーのHPを眺めていました。フェリーの予... 2025.06.10 その他県外
その他 行くぞ~東北! 9日目(2025.6.7) いよいよ東北旅の最終日です。フェリーの中で6時頃に目が覚め、そろそろ富士山が見えたりして~と思いながらGoogleマップを見ると、もうすでに浜松の起きあたりにいるようでした。あ~あしゃあない、風呂に入ろう!と大浴場に出かけました。ゆら~っと... 2025.06.09 その他県外
その他 行くぞ~東北! 8日目(2025.6.6) おはようございます!やはり畳の上で布団で寝るとしっかり熟睡できた気がしない。横向きで寝ると肩と腰骨あたりに圧がかかり痛くなって寝がえりを打つ感じで良く動いていた気がする。5時半に目が覚め、少し待って3階の貸切風呂へ行ってみる。床も乾いていて... 2025.06.08 その他県外
その他 行くぞ~東北! 7日目(2025.6.5) 月のホテルを9時にチェックアウトして、まずは羽黒山にある「出羽三山神社」にお参りをして、最終目的地「銀山温泉」へ向かいます。出羽三山神社羽黒山、月山、湯殿山の3つの山を出羽三山と言われ、その1つ羽黒山の山頂にでは三山神社があります。本来は麓... 2025.06.07 その他県外
その他 行くぞ~東北! 6日目(2025.6.4) 東北旅も6日目になりここからは日本海側を南下します。青森県立美術館の営業開始が9:30のため、8時起床、9時出発です。青森県立美術館東北のガイドブックを見ていて「あおもり犬」が気になっていたので来てみました。チケット1人2,000円を購入し... 2025.06.06 その他県外
その他 行くぞ~東北! 5日目(2025.6.3) 6月3日、ついに念願の本州最北端へ向かう日がきました!朝7時に起き、8時に旅館を出発します。この日の予定はこんなルートです。プラザホテルむつの予定がむら井旅館に変更になりました。 霊場恐山予定では大間の後で行く予定でしたが、恐山を先に行き、... 2025.06.05 その他県外