本日打ち上がったばかりのスターリンクG6-75が19時50分過ぎに見える予報が出ているのに通過30分前に気が付き、大急ぎで準備をしました。

西の空、木星の下あたりから見え初め、19時53分こいぬ座プロキオンあたりを通過してうみへび座アルファルドを過ぎたあたりで地球の影に入っていく予定です。
おそらく木星あたりでは見えず、プロキオン~アルファルドあたりで一番明るくなるだろうと思っていました。上のHEAVENS AVOBEの予報でも一番明るいときで2.9等級と予報を出しています。
用意したカメラは2台でEOS6Dで16㎜で1秒露光の連写、もう1台はEOS80Dに135㎜で動画撮影です。
iPhoneで時報を聞きながら19時50分を過ぎたころからEOS6Dの連写を開始し、EOS80Dは木星でピントを合わせていました。そしてふと気が付くと木星の下になにやら光るものが動いているのが目に入ってきました「えっ!えええぇ~!! スターリンクの光る棒だ!!!」絶対に見えないだろうと思っていた低空で木星よりやや暗い程度に見えているのにはたまげました。
大急ぎで録画ボタンを押してカメラを振ります。この動画がそれです。
最初に見えているのが木星で、慌てているのがわかると思います。
これを見ると木星と同じくらいあかるかったのかもしれませんね。
続いて中盤あたりの様子です。
途中でプロキオンのすぐ下を通過しているのがわかります。
そして後半、地球の影に入っていきます。
3つの動画に分けましたが、こちらはちょっと長いですが最初から最後までを通した動画です。
途中双眼鏡で見たりして画角から外れたりしています。
双眼鏡で見ていたのは色を確認していました。 最近「青くない」と思っていましたので、しっかり見てみました。結果はこの動画でもわかるようにやはり青くなかったです。 これはおそらく何か仕様を変更したものかと思われます。
もう1台のカメラEOS6Dで連写していたものを比較明合成してみました。

これを見ても青くはなく、また木星より低い位置にいる頃が一番明るく写っています。これには本当に驚きました。
そしてこの連写した写真を5FPSで動画にしてみました。こちらはまさに「白い光る棒」が動いていくのがよくわかります。
久しぶりに明るくてワクワクする銀河鉄道に出会えました!
コメント