日進市 市民会館での観望会

観望会
スポンサーリンク

日進市の市民会館での観望会も春秋の年2回が定着してきたようで、毎回たくさんの応募があるようです。
今回は応募者の中から抽選で15組約50人ほどの参加者の皆さんに、我々気ままに星空観望仲間メンバー6人で対応いたします。
10月19日の予定でしたが、天気が悪そうだったので急きょ翌日の20日に振り替えて開催されました。
我々は17時に集合し、18時半からの開催です。

まずは市民会館のエントランスでプロジェクターを使って今日の星空と見どころを解説しました。

今回もZERO経緯台に6㎝屈折を持ち込み、望遠鏡のしくみと使い方を説明して実際に使ってもらう予定です。

今夜のオススメを解説した後は、皆さん外に出て観望会を始めましょう。

多少雲がありましたが、私が解説をしている間に「紫金山・アトラス彗星」も見つけていただいたようでモヤっとよくわからない彗星からスタートです!

私の望遠鏡では333倍で土星を見ていただけるよう準備しました。

今夜のオススメを見ながら「アルビレオ見てない~」とかって声が聞こえてきます。

そして月が出てくるまでは「地上の月」に頑張ってもらいました。
この月が結構皆さんには受けが良いようで毎回クセになっています。

もちろんこちらもおなじみの「地上の星」たちも頑張っていました。

そして参加者の方々には市民会館から暖かいコーヒー・紅茶・ココアなどが振舞われ、皆さん休憩をはさみながら月が出てくるのを待っていました。
そして20時を過ぎたころに待望の月が出てきて「地上の月」はお役目御免となり、月齢17くらいの月のクレーターを眺めて皆さん満足のようでお開きとなりました。

私の持ち込んだ屈折経緯台で見事にベガを導入してピント合わせができた少年が「誕生日に望遠鏡を買ってもらえばよかった!」と言っていたのは「私の思うつぼ」でした~。
「星空ナビ」というスマホアプリがあるのでそれで星の名前がわかるように勉強しな~とそそのかしておきました。実際に見せるとご家族で「神アプリだ!!」と感激していました。

今回の参加者のおみやげはこの「天体望遠鏡のぞきました証明書」ポストカードを作ってきました。

今回も晴れて大変盛り上がったと思います。

そしていつもの「丸源」で夕食兼打上げです! 毎度のことながらやっぱり観望会は楽しい~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました