木星と土星の超接近 2020年12月21日

土星
スポンサーリンク

2020年最後のミッションは木星と土星が400年ぶりに超接近するというものです。
目標は「最接近の12月21日を挟んで前後2日ずつ、木星と土星が接近して離れていく様子を捉える」
*トップのアイキャッチ画像は今回撮影したものではなく、9月の最高に条件の良い時に撮った木星と土星です。

12月17日


その2日前には接近した2惑星に三日月が接近するのも平和公園の高台から無事に見ることができました。

明るい星が木星、暗いほうが土星です。
雲の中に沈んでいく様子です

12月19日

この日は19時から半田空の科学館で星見会があり、それを見学予定だったので17時半には出発しなくてはなりません。 日没前から木星を探し出し、暗くなるのを待って観測・撮影を済ませます。 まだ2つの惑星はかなり離れています。木星の4つのガリレオ衛星が見えています。

ミューロン180 2160mmのAPS-Cの画角です。

12月20日

この日も天気はバッチリ!日没と同時に木星が見えてきます。暗くなってくると木星のほんのわずか上に土星が光っているのが肉眼で分かります。知らなければおそらくは土星には気が付かないでしょう。
やぎ座の7.5等級の星がちょうど木星の衛星軌道面にあり、4つのガリレオ衛星の並んだ先にあたかも衛星の1つのように見えていました。 やぎ座の7.5等星が明日はどこに来るのか楽しみです。

ミューロン180 2160mmのAPS-Cの画角です。

12月21日 最接近

この日は天気予報は晴れでしたが、GPV天気を見ると夕方に多少雲が出る予報でした。静岡まで行けば完全な晴れが期待できますがそこまでの遠征はちょっと無理でした。ISS友のMさんは安全を取って御前崎まで遠征すると連絡がありました。
昼間は快晴でしたが夕方には西の空に雲が出てきました。雲がやってくるのが早いか、私が木星を見つけるのが早いかの勝負です!
双眼鏡で青空の中に見つけましたが、すぐそこまで雲が迫ってきています。 大急ぎで望遠鏡で導入し、とりあえずは昨日のままのピント位置で確認する間もなくシャッターを切りました。と同時に雲に隠れてしまいました。
30分後には雲が切れてきて木星が見え始め、その後快晴になりました。
しかし肉眼ではもう土星が木星に近すぎて見えません!
望遠鏡の200倍の視野に両惑星が余裕で収まり、素晴らしく見事な景色です! もちろんですが今までに見たことのない巨大なガス惑星2つが美しさを競い合っているように見えます!
この美しさに見惚れているうちに沈んでいってしまいました。
やぎ座の7.5等星は木星のすぐ近くにありました。 数時間前に見ることができたならもしかすると木星による食になっていたのではないか?と思われます。

ミューロン180+2倍バローの4320mmのAPS-Cの画角です。

12月22日

この日も晴れて風もなく暖かい感じで、気流もよさそうです。
今日も3台態勢で1台は眼視、2台は撮影として準備をしました。

昨日とそれほど離れた気がしない! まだまだ十分に近い!
木星のガリレオ衛星は3個しか見えておらず、3個目のイオは木星に非常に近くにあり光芒に埋もれてしまいました。 動画では見えています。

ミューロン180+2倍バローの4320mmのAPS-Cの画角です。
木星のすぐ上にポチっとイオが見えています。

この日の2惑星も低空ではありますが非常に美しく見えていました。
この後、それほど寒くもなかったので月面や火星を眺めて撮影して十分に堪能しました。
翌日23日は残念ながら曇ってしまい、連続観測も4日で終わってしまいました。

4日間のまとめ

この4日間のBORG71FLとZWO ASI290MCで撮ったものを並べるとその接近していく様子が良くわかります。ガリレオ衛星の毎日位置が変わっているのもおもしろいです。
実際の空では土星に対して木星が右下から近付き、真下を通って左へ移動していったわけです。

ここまでの接近は400年ぶりで、次回は60年後の2080年とのことですので、これがいかに貴重な現象だったか、それが4日間続けてみることができたのはラッキーでした。
占星術的にはこの現象で200年続いた「地の時代」が終わり、新しい「風の時代」になるのだとか。それにより世の中が大きく変わり、コロナ禍はその序章にすぎないのだとか。
いずれにしても平和で不安のない2021年になってほしいものです。

コメント

  1. ホッピー より:

    Merry X’mas & 4日間お疲れ様でした。

    お隣の区なのに、晴れ方に微妙な差が有るようで興味深いです。

    最接近時に肉眼では、あれ?土星どこ行った? と分からなくなるほど接近していて凄かったですね。
    200倍近い望遠鏡の視野の中に、2大惑星が上下に並んで見える様も圧巻でした。

    追伸
    それにしても、ハッブル並の凄い惑星像を撮られてますね。

    • Taizo より:

      ホッピーさん ようこそお越しくださいました!
      最接近日の雲の動きは焦りました~本当に良いものを見た気がします。

      今年はコロナ禍で自粛になり始めた頃に「今年はおうちで惑星に特化する」と宣言しいろいろ試してみました。
      で、最近ちょっと惑星の画像処理とやらが理解できてきた気がします。
      しかしまだカラー画像1枚勝負なので、LRGBやらDe-rotationなどなど先は長いですね~。

タイトルとURLをコピーしました