2020-10

スポンサーリンク
海外

ハワイ マウナケア山頂へすばる望遠鏡を見に行く 過去日記

2017年北アメリカ皆既日食玉砕の2カ月後10月21日、私の希望を聞いてくれたのかどうかはわかりませんが、娘がハワイオアフの教会で結婚式を挙げてくれました。 ワイキキビーチの前の芸能人が良く泊まるモアナ・サーフライダーに泊まり、白いリムジン...
海外

2017北米 皆既日食(3度目の正直なるか!)過去日記

2009年上海では完全に玉砕、2012年ケアンズは約30秒の黒い太陽こそ見えましたが第2接食・第3接食のダイヤモンドリングは見えずの半玉砕(引き分けくらいかな?)でしたので、5年かけて2017年8月22日北アメリカ横断の皆既日食に的を絞って...
観望会

観望会開催!

コロナウィルスが感染拡大する前に関西の星仲間のちゃっきりさんから「名古屋で星空観望会をやってくれる人を探している」と連絡をいただき、「おもしろそう!」と引き受けました。名古屋の新築マンションの住民同士の交流をはかるためのイベントとのことでし...
ハッブル宇宙望遠鏡

ハッブル宇宙望遠鏡まつり

10月17日から22日まで毎日HSTハッブル宇宙望遠鏡が木星・土星あたりを通過していました。 先日書いた通りCalSkyが閉じてしまった今となってはどこへ行けばハッブル宇宙望遠鏡が木星・土星と重なるのか簡単にははじき出すことができなくなって...
その他

ちょっと月までドライブ

もう2年も前ですが11月25日にちょっと月までドライブしてきました! 実はTwitterなどでもたまに見かけるこの道路標識が見たくて。場所は静岡県浜松市ですが、浜松インターで降りてウナギも餃子も食べることなく天竜川沿いを佐久間ダムへ向かって...
ハッブル宇宙望遠鏡

HSTハッブル宇宙望遠鏡

昨晩18:46:50頃にHSTハッブル宇宙望遠鏡は木星近くを通過予定でした。今までならCalSkyでどこへ行けば木星面通過になるかすぐに調べがつきましたが、残念ながらCalSkyが閉じてしまったのでそれすらできなくなってしまいました。予報は...
太陽系

最接近後の火星

10月6日に最接近を無事に観測した翌日からなかなか晴れません。次に晴れたのは11日でこんな火星面でした。下の白い部分は南極冠でドライアイスが白く光っています。その反対側の北極には雲があり雲の切れ目がからアキダリアの海が見えています。左のほう...
人工衛星

昼間のISS月面通過

10月14日午前8時29分01秒に揖斐川上流部から琵琶湖にかけてISSの月面通過の予報がありました。仰角63度、距離450kmと非常に条件は良いし、天気予報も快晴の予報とあれば行かなければなりません。ISS友のMさんと打ち合わせの上出撃です...
スターリンク

スターリンクトレイン

星屋さん特に写真を撮っておられる方にとっては厄介な存在のスターリンク衛星。この時は夏の大三角の真ん中を0等星のベガより明るく光り次々に通過していきました。せっかく時間をかけて暗い山奥まで来て、長時間露光をしている最中にこんなにたくさんの光る...
その他

CalSkyサービス終了

ショックです!ついに情報を得る手段がなくなってしまいました。ISSの太陽面通過・月面通過や惑星面通過、恒星前通過などISSに限らずハッブル宇宙望遠鏡(HST)だったり私が楽しむために必要としていた情報元のCalSkyが閉鎖してしまいました。...
人工衛星

日没直前の国際宇宙ステーション

今日10月11日の名古屋の日没は17:21。ISSの見え始めは17:20とほぼ同時の通過予定。 金星ほどの明るさがあるにもかかわらず日没直前直後の明るいISSは今まで何度も挑戦しながらも双眼鏡では見えるが望遠鏡のファインダーで捕らえられず撮...
海外

再びオーストラリア・バランディーンへ 過去日記

前回2014年5月に行って以来、もう一度南の空が見たい、どうしても見たい「南天病」が再発したようです。そんなところに前回のメンバーから「2016年3月6日~13日で行きませんか~?」との連絡があり二つ返事でオーストラリア行きが決定しました。...
その他

星空案内人(星のソムリエ)チャレンジ

気ままに星空観望仲間の中にも星空案内人の資格をもっておられる方が数名いて、その中の1人から半田空の科学館の第4期生の募集があると7月頃に聞いていました。7回も講義や実技があって参加費3500円はなんと良心的なんでしょう。そこには星空のすばら...
太陽系

火星最接近 6207万km

昨晩2年2か月ぶりに地球と火星が接近しました。最接近は10月6日23:18らしい、距離は6207万km 見かけの大きさは22.6秒角と木星の半分よりちょっと大きい感じです。 2年2カ月まえの接近は5759万km 見かけの大きさ24.3秒角と...
天体望遠鏡

憧れの8㎝/F15

ニコン 五藤 高橋 ミザール ケンコー 40年~50年ほど前各社のフラッグシップだったであろう8㎝/F15の天体望遠鏡を5台(ニコン8㎝、五藤8㎝、ミザールカイザー、タカハシ8㎝セミアポ、ケンコー8㎝)集めて所有していました。当時到底手が出...
太陽系

10月2日~3日

天気予報では夜から曇る予報が出ていましたが、21時ころに空を見るとありがたいことに晴れています。であれば望遠鏡を準備して火星観望「おっ!昨日より気流も良いようだ」、しばらく眺めて衛星の撮影。21:30~23:20まで10分間隔で撮って比較明...
スポンサーリンク